Bluetoothのキーボードって使ったことありますか?
もしパソコンやスマートTV、Fire TV Stickなどで動画を見る機会が多いのなら、EwinのミニBluetoothキーボードを使うことで非常に快適になりますよ!
私はこの製品を購入してから2年ちょっと経ちましたが、未だに現役でガンガン使ってます。
今日はそんなEwinミニBluetoothキーボードのレビューです。
そもそもEwinってどんなブランド?
まずEwinって聞き慣れないブランド名ですけど、よくある中国メーカーかな?と思いきや本社は日本にあるんですよね。
興和国際株式会社といって大阪に本社、中国深センに支社があるとのこと。
ただ実質的に中国の会社のようで、公式ホームページに以下のようにあります。
(基本的に倉庫なので、常駐して人はおりませんので、返品などはこちらにお願いします)
弊社は、実質的に中国の会社です。 業者の方の問合せは基本的にメールでお願いします。
日本人スタッフは、一人で、携帯電話にて対応しているため、運転中や、旅行中など丁寧な対応ができないことがあります。御了承くださいませ。引用元:会社案内―興和国際株式会社
私の印象としては、中国メーカーと日本メーカーの良いところが合わさった会社だと思います。
中国メーカーのとにかく安くてそこそこ便利なものを出す姿勢に、日本メーカーのような対応の細やかさが合わさった感じ。
対応の細やかさというのは公式ホームページを見るだけでも感じますし、製品と一緒に入っていた下の画像のようなカードにも最初は驚きましたね。
EwinミニBluetoothキーボードの仕様は?
では肝心の製品はどうなのか?ということで、まずは仕様を紹介します。
ブランド | Ewin |
商品重量 | 90.7 g |
電池: | 1 Lithium Polymer 電池(付属) |
メーカー型番 | EW-RB05 |
商品の寸法 幅 × 高さ | 5.8 x 1 cm |
ワイヤレスタイプ | Bluetooth |
電源 | Battery |
バッテリー充電可能平均回数 | 2 時間 |
リチウム電池 | 50 watt_hours |
リチウム電池パック | batteries_contained_in_equipment |
リチウム電池重量 | 0.15 g |
私が持っている古いモデルから色々と改善されているようです。
まず手元の説明書と比べると重量が104g→90.7gと軽くなっています。
さらに充電口についてはAmazonの商品説明にこんなことが書いてあります。
◆改善された点
Ewinはお客様の貴重なご意見を頂け、本製品を改善しました。従来型より充電口はMiniUSBからMicroUSBに変更され、万一、充電ケーブルが紛失した場合でも、携帯充電に汎用のMicroUSBケーブルで充電でき、非常に便利。
確かに私の手元にある製品は充電口がMiniUSBとなっています。
MicroUSBなら他製品でも使われているものが多く互換性がありますし、より便利になりましたね!
こんな風に製品が改善されていっているのもポイント高いです。
EwinミニBluetoothキーボードは日本語入力も出来る!良い点・悪い点を紹介
ここからは実際に2年使用した私が感じる、EwinミニBluetoothキーボードの良い点と悪い点を紹介します。
EwinミニBluetoothキーボードの悪い点
- 通常のキーボードと完全に同じ配置ではない
- 電池切れが近づくと動きが悪くなる
サイズの制約もあって通常のパソコンについているキーボードと完全に同じ配置とはいきません。
しかし同じとはいかないまでも、小さいサイズの中に上手くキーをまとめていると思います。
電池切れが近づくと動きが悪くなるというのは、電池残量が減ってくるとカーソルなどの反応が微妙になるんです。
使い始めの頃は壊れたかな?と一瞬思いましたが、充電するとスムーズな動きが復活します。
一応悪い点に入れましたが充電さえすれば復活しますし、今では充電の合図くらいに考えていて特別不満なわけではありません。
EwinミニBluetoothキーボードの良い点
- とにかくコンパクトで軽く持ち運びに便利
- 日本語入力可能
- 動画や音楽の再生に便利
- これ1つでも一通りの操作ができる
- 電池の持ちがいい
- キーの押し心地がいい
- タッチパッドの感度がちょうどいい
この製品の良いところはまずなんといってもこのサイズでしょう。
コンパクトで軽いのでどこへ持っていくにしても苦になりません。
ブロガーやノマドワーカーの方なんかにはうってつけの製品だと思います。
小さいのでポケットに入れることもできますよ。
そして日本語入力可能な点もいいですね。
というより日本語入力出来ないと良さが半減してしまいます。
それくらい大事な機能ですが違和感なく使えていますよ。
ちなみにWindows10環境では左側のCapsキーを押すと日本語入力(ローマ字入力)と半角英数入力が切り替わります。
動画や音楽の再生もこの製品と相性がいいです。
実際私が購入した主な目的は、離れたところから動画再生の操作をしたいからでした。
それまではiPhoneのリモートマウスアプリなどを使って操作していたんですが、この製品を買ってから格段に便利になって感動したことを覚えています。
テレビのリモコンのように操作できますよ。
またBluetooth接続のため、赤外線リモコンみたいに向きを気にすることもなく操作できるのも地味に便利です。
これ1つで一通りの操作ができるというのは、キーもタッチパッドもついているためパソコンで一通りの操作ができます。
ただし流石に通常のマウスやキーボードには劣るのであくまで「やろうと思えばできる」程度ですが。でも「やろうと思えばできる」というのは案外大事なように思いますね。
私はこのキーボードで操作していて、本格的な作業がしたくなったらデスクの前に座る感じにしています。
この製品は電池の持ちもいいです。
私が使うのは毎日ではなく週2~3回ですが、充電するのは月に1回くらいです。
ちなみに充電するタイミングは、悪い点でも書いた「動きが悪くなってきたとき」ですね。また物理的には左上のランプでもわかります。
キーの押し心地は好みもあるでしょうが、マウスのようなクリック感があって私は好きです。
1つ1つ押した感触があって物理キーボードならではといえます。
最後にタッチパッドの感度ですが、感度が悪すぎることも良すぎることもなくちょうどいいです。
これだけ小さいタッチパッドだと使いづらそう…と購入前はおまけ程度に考えていましたが、思いの外タッチパッド操作も不自由なく使えます。
左下のFnキーを押しながらタッチパッドの真ん中を縦になぞるとスクロールできるのも便利ですよ。
EwinミニBluetoothキーボードはこんな人におすすめ!
- パソコンを遠隔操作したい人
- 寝転がる、画面から距離をとるなど好きな体勢で動画を見たい人
- スマホやタブレットでキーボード入力をしたい人
- USBポートの空きがなく2.4GHz無線を使わずにBluetoothで接続したい人
私としてはこの中でも自分の使用用途と同じ、「好きな体勢で動画を見たい人」へ特に薦めたいです。
寝転がったり布団の中にキーボードを入れた状態であったりしても、スムーズに操作することができますよ。
あなたの動画ライフが快適になること間違いありません。
おわりに
EwinミニBluetoothキーボードはここ数年で買ったものの中でも満足度上位に入ります。
購入する前は絶対に必要なものではないためかなり迷っていたのですが、使いはじめてすぐ「買ってよかった!」と思いました。
動画閲覧が想像以上に快適になります。
動画閲覧以外にちょっとした作業をするのにも使いやすく、これ1つ持っているだけで様々な用途に対応できるのでおすすめです。
コメント