皆さん歯磨き粉は何を使っていますか?
その歯磨き粉を選んだ理由はなんでしょうか?
おそらく殆どの方が「なんとなく」選んだのではないでしょうか。
私も1年前まで使っていた歯磨き粉はドラッグストアなどで見かけるものを「なんとなく」使っていました。(よくテレビCMもやっている商品です。)
しかし歯磨き粉について調べて試しにライオンの『チェックアップ スタンダード』へ変えてみたところ、思いの外よかったので紹介します。
フッ素の効果とは?安全性について私が納得した記事を紹介
フッ素には虫歯を予防する効果があると言われていますが、具体的にはどんな効果があるのでしょうか?
チェックアップの販売元であるライオンのページ(クリニカのものですが)には以下のようにあります。
●酸の産生を抑制
歯磨きで落としきれなかった歯垢(プラーク)が作るむし歯の原因菌の働きを弱め、歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えます。
●再石灰化の促進
歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進させます。
●歯質強化
歯の表面を酸にとけにくい性質に修復します。
特に乳歯や生えたての歯は軟らかいので、フッ素配合のハミガキ剤を使い、歯質強化に努めましょう。引用元:むし歯を防ぐ「フッ素」の働き
この中でも特に再石灰化という言葉を聞いたことがある人もいると思います。
虫歯菌にさらされ溶け出してしまったカルシウムやリンを、再び歯へ吸収してくれるのがフッ素です。
これを再石灰化といい、再石灰化が促進されることで歯の表面が強化され虫歯になりにくくなります。
しかしフッ素入り歯磨き粉で調べていると「危険」「毒性」なども出てくるんです。
実際私もチェックアップを購入する前にそのようなページを読みました。
それでも何で購入して使用するに至ったかというと、大阪にある歯科医院の院長さんが書いた以下の記事を読んで納得したからです。
フッ素入り歯磨き粉は危険ってホントなの?(結論:ウソでした)
この記事では様々な文献にあたって検証しています。
そしてそこで出された結論がこれ。
基準値を超えたフッ素入りの水を毎日ガブガブ飲むんじゃなければ心配いりません。
フッ素入り歯磨き剤や歯医者で時たま塗るフッ素ぐらいじゃ別に何も起こりません。
引用した2行を読んだだけではまだ納得できないかもしれません。
実際私がこの記事を読んで納得したのは、この方の考え方に共感したからでもあります。
医療に関わる人は、従来の方法に固執するのではなく、一方的な情報に偏るのでもなく、現時点での最善の選択を行えるよう情報収集をし続けていかなければなりません。たとえトンデモに思えても「でも、そう主張する人がいるって事は、もしかしたら本当かもしれない」というスタンスで、調べてみる事が大事ですね。(なかなか大変な事ですけど)
それから、医療に関わる人にとって、もっと大事なのはトンデモ系の人々の言説を、きちんと調べてみもしないで感覚だけで「そうだ!そうだ!」となってしまわないことです。そういう人々は何となく説得力のありそうな科学風味の理屈をうまくつけていることが多いので注意が必要です。私も気をつけたいと思います。
私は医療従事者ではありませんが、このような考え方はとても健全に思えるし、そういう考えの専門家の方が言っていることなら信用できるのではないかと思いました。
こうしてフッ素入り歯磨き粉を購入することを決意し、試しにチェックアップを購入してみた……というところです。
1年使用して感じるチェックアップの良い点・悪い点
ここからは私が実際に1年使用してみて感じるチェックアップの良い点・悪い点を紹介します。
チェックアップスタンダードの悪い点
- 使い始めは泡立ちが少ないことに慣れない
- 実店舗に置いているところが少ない
私がチェックアップを使用しはじめてまず驚いたことは、今まで使っていた歯磨き粉に比べ泡立たないことでした。
ほとんど泡立たないので、歯磨き粉がきちんと口全体に広がっているのか不安になります。
しかしこれは後述する良いところでもあるのですが、泡立ちがよすぎると磨けていないのに磨けているような気分になるそうです。
そのことを念頭に置いて使用しているとそのうち慣れてくるので、この点は気にならなくなりますよ。
次は使用感ではなく、入手が容易かどうかという話です。
チェックアップは基本的にドラックストアや薬局では売っていません。
実店舗で購入しようと思うと歯科医院で買うのが一番手軽でしょうか。都市部なら東急ハンズにも売っているようです。
しかしネット通販で購入することも出来るので、気になったら何かのついでに1本買って試してみるといいでしょう。
私自身もAmazonで試しに1本、と購入して使い始めましたよ。
チェックアップスタンダードの良い点
- 味・香りがマイルドなのでオエッとえずくことが少ない
- 泡立たないことでしっかり磨こうと意識できる
- 自然なツルツル感
オエッとえずくことが少ない点は、私がチェックアップを使用してみて1番気に入っている点です。
以前使用していた歯磨き粉では使うたびにオエッとえずいていました。
しばらくチェックアップを使った後久しぶりに以前使用していた歯磨き粉を使ってみたら、味と香りが強すぎてきつかったです。もう戻れません。
またこの刺激にどれだけ舌が麻痺させられていたのだろう?と思いましたね。
その点チェックアップは味と香りがマイルドなので使用中も使用後も嫌な感じがしません。
次に悪い点でも触れましたが、泡立たないことでしっかり磨こうと意識できます。
泡が全体に行き渡っているか?ではなく、歯の全体をきちんと磨けたか?という意識になりました。
自然なツルツル感というのは、以前使用していた歯磨き粉に比べ磨き終わりのツルツル感が減ったということです。
それって悪い点じゃないの?と思うかもしれませんが、今となってはこちらの方が自然に思えます。
逆に以前のツルツル感は削りすぎていたんじゃないかな?と素人ながら感じますね。
実際チェックアップは「低研磨」を売りにしています。
チェックアップはこんな人におすすめ!
- 歯磨きのときオエッとえずきやすい人
- 歯磨き粉の味や香りが気になる人
- フッ素入り歯磨き粉を使ってみたい人
上2つは良い点で説明した通り、チェックアップを使えば改善が期待できます。
オエッとえずかなくなるだけでも快適ですし、歯磨き粉の味や香りのせいで舌が麻痺することもなくなるので、食べ物の味がよく感じられるようになると思います。
また虫歯のことを考えてフッ素入り歯磨き粉を使ってみたいという人にもおすすめです。
おわりに
歯磨き粉って毎日使うものにも関わらず、なんとなく選んでしまいがちです。
私もそんな1人でしたが、チェックアップ スタンダードに変えてから想像以上に快適になりました。
「歯磨き粉を変える」というちょっとした行為で得られる快適なので、試してみてはいかがでしょうか?
コメント