最初は1記事だったんですが、男女シングルが予想以上に長くなったので2記事目。
以下ペア・アイスダンスの感想、フジテレビの放送に関する感想です。
全日本フィギュアスケート選手権2017 ペア・アイスダンスの感想
ペア
[2017.12.23]2017フィギュア全日本選手権・ペアを撮影しました。Photo by YUTAKA/アフロスポーツ。写真はコチラ→https://t.co/fbNf7MpfyN #報道 #スポーツ写真 #フィギュアスケート #須崎海羽 #木原龍一 pic.twitter.com/XV2U0oGOWq
— アフロスポーツ (@aflosport) 2017年12月24日
放送のあった上位3組のフリーのみ。
りくしょーは雰囲気が好き。技術的には上位2組と比べると危うい印象が。もちろん経験の差もあるだろうけど、日本国内でペアの練習をするのはやはり厳しいのかな?主にリンクの問題で。と考えてしまいました。しかし翔哉くんのTwitterに「4年後までに力を付けます。」と頼もしい言葉があったので今後が楽しみです。
成嶺は成美ちゃんの豊富な経験があるとはいえ、柴田くんはあの年齢でペアへ転向してよくここまで出来るなあと思う。そして成美ちゃんのリフト中の姿勢は本当にきれいで流石でした。
海龍は2人の息がより合うようになってきた印象。2人ともシングル歴が長いだけあってジャンプ系は決まるときれいなんだけど今回は微妙だったか。しかし国内とはいえ160点超え素晴らしい!オリンピック代表入りもおめでとう!
最後に、すみオデが居なくてやっぱり寂しいなという気持ちになりました。体調不良?澄玲ちゃんの怪我?と聞いたけど、いずれにしても心配です。早くよくなりますように。
アイスダンス
[2017.12.24]2017フィギュア全日本選手権・アイスダンスを撮影しました。Photo by YUTAKA/アフロスポーツ。写真はコチラ→https://t.co/dYfULLOvCR #報道 #スポーツ写真 #フィギュアスケート #村元哉中 #クリスリード pic.twitter.com/mXD8VLTZZf
— アフロスポーツ (@aflosport) 2017年12月25日
ペアと同じく上位3組フリーのみ。
りかあるはKENJIの部屋で見ていたけど、何気に今季の演技を見るのは初だったかも。りかこちゃんは華があってアイスダンス向きだなあ、と改めて感じる。上位2組を見た後だとまだジュニアっぽさが残る印象だが、若いし素晴らしい環境で練習しているので長く続けてほしいカップルですね。
その次がかなクリ、やはり国内では頭一つ抜けてる!技と技の繋ぎの滑らかさや、リフトの複雑さ、魅せ方など。良い点もでたねー。これはオリンピックが楽しみ!
KoKo組は醸し出す雰囲気が素敵。やはり夫婦のなせる技か?!技術的には特に小松原さんが上手いですね。
フジテレビの放送に関する感想
以前書いた

この記事でも言ったように、フジテレビのフィギュアスケート放送は年々改善されていて今回も例外ではありません。ということでまずは良かった点から。
良かった点
まず何より生放送であったこと。GPFがLIVEで見れずイライラしたことを考えるとより素晴らしく感じる!さらに今年は前半グループの放送も充実していてよかった。
また煽りが少なくサクサク進んで見やすかったです。CMもうまいところに入れていたと思います。TESカウンターも相変わらずよい。
次に実況解説ですが、男子前半グループ実況の大村晟アナが予想以上に良かった!今回の実況4人の中で一番聞きやすかったかも。
以前の記事で上から目線なこと言って申し訳ありませんでした!と謝りたいくらいです。
※追記※
その後の大村アナを見ているとあまり良いとも言えないのですが。フィギュア以外のファンからも評判良くなさそう?
あとは鈴木芳彦アナことすーさんも変わらずよかったですが、ペアとダンスの実況じゃなかったのはなぜ……?!カップル競技といえばすーさんのイメージなのでちょっと寂しかった。今回は後輩アナに経験を積ませるための人選だったのか?
解説は小塚崇彦さんことこづがよかったです。まだ慣れない感じで滑舌も微妙だったけど、これから経験をつめばよくなりそう!という期待が持てます。
他には公式YouTubeで演技後インタビューなどを配信していて嬉しい。
まだ少ししか見れていないけれど、普段インタビューが放送にのらないような選手まで網羅されていていいですね。配信の上手い使い方だと思います。
悪かった点
まず実況の西岡アナと中村アナが今回は微妙に感じました。特に中村アナの紀平選手に対する「お姉さんたちの中で~」という発言が気持ち悪かった。
2人とも興奮するのはわかるんだけど、もう少し落ち着いてほしいような。
今思うと前からこんな感じだったかな?自分の感じ方が変わっただけだろうか?
専門チャンネルじゃないのである程度は妥協する、というより住み分けするのは当然だとは思うんですが、加減が難しいですね。万人が納得することはないだろうし。
次に昌磨の2A+4T挑戦に対する変な煽り。
4Tが回りすぎて困っているのでセカンドにつけてみるという理由での挑戦だったけど、やたら「成功したら世界初!」という煽りをしていてもやもや。イライラするほどではなかったけど引っかかりました。
ペアとアイスダンスの扱いは相変わらずでしたが、放送が全く無いよりはましか。
とはいえ折角公式YouTubeで演技後インタビューなどを配信しているんだから、放送しないならせめて配信してくれ!実況解説なしのままでいいから!!
あと放送された方もTESカウンターがなかったのは残念。ペアとダンスこそほしい。
そしてこれが一番言いたいんだけど、試合後のフィギュア関連放送の酷さ。
まずMr.サンデーでの宮根氏との絡みは毎度イライラしかない!!誰得なのさこの人選……こんなことなら生出演などなくていいです。選手も疲れているところで大変だし。
またメダリスト・オン・アイスも酷かった。地上波で見始めたんですが、演出の酷さに見る気が失せ、生放送でもなかったから途中で消した。BS放送では編集されてましになるかな?と期待してたんだけどどうやらあまり変わってないようで。録画してあるけどもしかしたらこのまま見ないかもしれない。
その他以前にもあげたバックステージリポートとか、天井カメラ撃ち落としたいとか細かいことはありますが、今回気になったのはこんなところです。
まとめると、
試合の放送はよかった!!!
ただし試合後の放送、てめーはダメだ!!
という感じ。文量的に悪かった点の方が長くなっちゃったけど、印象としては良8:悪2くらいでしょうか。基本的にはよい放送でありがとうございました。と言いたいです。
おわりに
悪い点は引っかかるのですらすら書けるのですが、良い点はいい意味で引っかからないのと語彙力が貧弱なため短くなってしまいます。
本当は良かった点も存分に主張するべきだと思うのですが難しいです。
~おまけ~
全日本選手権2017最終日❄
昨日の余韻冷めやらぬ中…今日も男子フリー生中継です😆✨第1,2グループは小塚崇彦さん&大村晟アナでお届けします🙌
小塚さんは生中継の解説はこの全日本が初めてなんだそうです😳‼放送はこのあと夕方5時からBSフジ&CSフジテレビONEで👍#figureskate #fujitv pic.twitter.com/KO13Lg6v3I
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) 2017年12月24日
初心者コンビ、よかったよ!