他の記事も書きたいなあと思いつつ、フィギュアスケートの記事ばかりになってしまう。そんな嬉し楽しいフィギュアスケートシーズン。
前回の記事で映像もできるだけ追いたいと言っていたグランプリファイナル。
結局JrペアFSとエキシ以外見たよ!この2つはいずれ……。
そういえばテレ朝はシングルすらライブでなく、全てライスト(とYouTube上の動画)で見るという結果に。
うん、「期待しない」って書いたけどその通りだった。
ただ今年は去年なかったダンスとペアの放送があるのはよかったよ。あとで録画を見ようかな。
しかしちらっと確認したら一昨年のような全演技放送ではなく、ショートが優勝組だけなのは残念だけど。
さて以下感想ですが、N杯と同じく全選手に触れていない簡易的な感想です。
グランプリファイナル感想
男子
全体的に少々お疲れ気味かな?という印象。
羽生不在の中誰が勝っても初優勝でしたが、ネイサンが持ってったかー!
しかし昌磨はSPのタイムバイオレーションが無ければ逆転してたのね。タラレバはないが惜しいな。
何気にコリヤダが銅メダルなのも嬉しい。
日本大好きジェイソンは悲しいかな日本の試合と相性が悪いのか……?!
4回転がないなかジャンプで失敗してしまうと厳しいよなあ。
前は3Aでもそんなに失敗するイメージなかったけど、もしや4回転に挑戦してから感覚が狂った?
いつか日本の試合でもベストパフォーマンスを見せられるといいね。
ペア
今回ペアが一番興奮したかもしれない。
スイハンすげえ!と思ったらサフマソもっとすげええええ!!!って感じ。(語彙力の無さよ……)
スイハンはN杯に比べて少しミスもあったけど相変わらず見入ってしまう演技。
でもサフマソはさらに上回ってきました。
サフチェンコさんはレジェンド級の選手ということだけど、そんな選手と一緒にこれだけのパフォーマンスをできるマッソもすごいな。よくぞ組んでくれた!というか。
無事試験に通りドイツ国籍をとれたそうで、オリンピックが楽しみだー。
あとはデュハラドが3位に入って少し驚いたのと、タラモロのFSが残念だったね。
タラモロのFSはタラソワちゃんのスタイリング(衣装髪型など)が可愛くて好きなんだけどそれだけというか、プロ自体はイマイチ……このままのプロでいくのかなあ。
アイスダンス
ついにきましたパパシゼvsテサモエ!でしたが、パパシゼの勝利となりましたね。
去年見ていたときはテサモエに勝つなんて無理ゲーじゃ?と素人目ながら差があったように思ったんだけど、ぐんと差が縮まったなあ。
フリーのスコアを眺めていたらパパシゼにSS以外10.00つけていたジャッジが居て誰だ?と思ったら滝野さんで笑った。
今回はシブズが精彩を欠いていたな。テッパンのはずのツイズルがSDFDともにシブズ比で微妙だった。ひでおが調子悪そうだったけど大丈夫かな?
結局SDの貯金でぎり3位だったけど、アメリカ勢は超僅差だったね。全米選手権で果たしてどうなるのか!
女子
女子も男子と同様ちょこちょこミス大会だった印象。
そして今回改めて考えさせられたのはさっとんの回転不足。演技中はわからなかったけど、スロー映像を見た瞬間「あ、足りない……」って私でもはっきりわかるものだった。
さっとんのジャンプは回転が速いからか演技中にはわかりづらいのかね?
回転不足って ( ←こういう軌跡(実際はもうちょっと角度がつく)が見た瞬間わかるときもあるけど、半分以上はスローで見ないとわからないですね。
新葉も実力発揮できず、という感じで日本勢にとってはほろ苦いファイナルだったなあ。
ザギトワはミスもありつつ崩れないでまとめるのがすごいなー強いなー。
ソツコワって他のロシア勢に比べ目立たない印象なんだけど、なんやかんやで2位。流石世界一厳しいロシア国内を勝ち抜いてきただけあるわ。
ケイトリンはひょっとして優勝もあり得る?!と思っていたけれどFSで崩れちゃったねえ。コストナーさんはただただ美しい。
ジュニア
まずペアとダンス。
ジュニアとはいえファイナルにあがってくる子たちは皆上手いなあと感じました。とりあえずSofia POLISHCHUK/Alexander VAKHNOV組(略し方なんだろ?)のブラック・スワンの編曲がナンダコレ?!だったぜ。
男子は須本くんが銅メダルとは!!
3A失敗して厳しいか?と思ったけど、他の選手がさらに失敗していたことに助けられたかな。しかしFSのPBのJrGPリガ大会と見比べると、PCSが5点もあがっているんだね!これは喜ばしい!
地上波では羽生オタぶりを流されたりして、今回多くの方に見つかったのでは?Twitter見てると羽生だけでなくフィギュアスケートそのものが好きっぽく、色々な選手のことつぶやいていて微笑ましい。演技がわりと淡々としているだけに、そことのギャップにもやられます。
……他の選手に触れてなくてすんません。正直印象が薄れ……あ、プルキネンくんの眉毛にハンヤンとマルちゃんを感じたな。
女子はロシアvs紀平のりかちゃんでしたが、ロシアというかエテリ組つえええええ!!!
正直まだ全員を見分けられませんが、そんな中でも気になったのはコストルナヤちゃんかな。SPが素敵で「おっ!」と惹かれた。ただしFSはそうでもなかったけど。
それにしてもJr女子はシニア含め全カテゴリーの中で最もミスが少なかったのでは?FSの目立ったミスが4Sと3Aの失敗って男子かな?
国の制限なく出場できるのはグランプリファイナルくらいでロシア女子を国外でこれだけ一度に見られるのはファイナルだけ、と言ってる人が居てなるほど確かにと。そう思うとある意味世界選手権より厳しい戦いだったのかもね。
トゥルソワは4S失敗したけどその後崩れないのがすごい。ザギトワもそうだけど、ロシアの上位に居る子は失敗したあと崩れないなあ。
失敗した後崩れない、というと今回のりかちゃんも3A抜けたあと崩れず頑張ったね!抜けは惜しかったけど3A+3Tは本当に素晴らしい出来だった!!
ただタノはいらなかったような。回転不足とられてるしタノるよりも普通に降りた方が加点つきそう。
おわりに
このあとはいよいよ各国ナショナルが始まりますね。オリンピック選考は見ている側も消耗しそう……皆良い演技ができますよう!
名古屋で電車に乗った……だと……!!電車でこの2人に遭遇したらめっちゃどきどきしそう。多分固まる。
キャシーも大活躍でしたね!この動画ゴーちゃんがコメントしてるww