【注意】「日本郵便追跡サービス」と名乗る迷惑メールがきた

雑記

先日「日本郵便追跡サービス」と名乗るメールがきました。

20170727_mail.png

このメールがきたときにまず思ったのは「Amazonの注文全部到着済だしなあ」ということ。

何か郵便が来るというと最近は大抵Amazonなので。

 

そもそもよく考えると迷惑メールフォルダに3件立て続けに入っているのは怪しい。

私のところにいつもくる迷惑メールというと英語の件名ばかりだったので、珍しいこの日本語メールはなんぞや?とGoogleで検索してみました。

するとまだほとんど情報がない。(メール受信から1週間ほどたった現在でようやく数件ヒット)

次にTwitter上を検索するとようやくぽつぽつと情報が。どうやらzipが添付されてるらしい、ふむふむやっぱり迷惑メールですね。

 

スポンサーリンク

 

iPhoneのSafariでメールを開封してみた

いくつかの情報を眺めた感じでは開封するだけでウイルスに感染する類のメールではなさそうだったので、普段は即削除の迷惑メールを開封してみました。

念のためPCではなくiPhoneのSafari上で。

IMG_4914.PNG

上記スクリーンショットは一番最後にきたメールのものですが、あと2通もメールアドレスと注文番号が違うだけで同じ内容でした。

まず文字化けなのか文中に「?」が入っちゃっている時点でおかしいね。

あとメールアドレスもオフィシャルっぽくなくて偽物感が出てる。

そして約1時間毎に3通連続ときたら怪しいとしか言いようがない。

添付がzipファイルというのも「これウイルスですよ~」って言ってるようなものでしょう。

 

と言っても、件名がそれっぽいので一瞬「ん?」と思わせるだけの力はありますね。(私がそうでしたし……)

また迷惑メールに耐性がない、情報をもっていないような方の場合は引っかかることもありそうです。

 

おわりに

普段こういうことは特別記事にしようと思わないのですが、検索して情報があまりないなあと感じたので書きました。

少しでもおかしいメールがきたら開封せず検索する(その際情報がなくてもむやみに空けない)癖をつけておきたいですね。

ちなみにこのメールに関しては

日本郵便追跡サービス迷惑メールでウイルス感染 js/pifファイルが危険

こちらのサイトが詳しいです。

タイトルとURLをコピーしました