今回は2015年10月から使っているお気に入りのトラックボール、Kensington SlimBlade Trackball(以下SBT)のレビューです。
私がSlimBlade Trackballを選んだ理由
そもそも私がトラックボールに興味をもったのは腱鞘炎気味になったから。(気味としているのは病院で診断を受けたわけではないため)
症状が酷いときはマウスを持ち上げるのがきつかった。
そんな状況をどうにかしたいと思って行き着いたのがトラックボール。
SBTを選んだのは何種類かあるトラックボールの中でも定番の1つとなっていたこと。
それともう1つ定番とされていたロジクールのM570tは親指でボールを操作するタイプで、当時親指も痛めていた(主にスマートフォンの影響)私にはきつそうだと思ったからだ。
SlimBlade Trackballの良い点・悪い点は?腱鞘炎には最適かも
ここからは実際に使用してみて私が感じる、SBTの良い点・悪い点をあげながらレビューしていきます。
SlimBlade Trackballの良い点
- カーソルの移動が楽になった
- 手の痛みが軽減した
- ひねるスクロールが気持ちいい
- 有線のため電池持ちを気にしなくていい
- 見た目がシンプルでかっこいい
1つ目のカーソル移動の件はSBTに限らずトラックボール全体に言えるのかな?他のトラックボールを使ったことがないから言い切れないけど。
ただSBTは他のトラックボールに比べて大玉なので一度に移動できる距離が大きくより楽ではないかと思う。
そしてカーソル移動が楽になったことで必然的に手の痛みは軽減した。
流石に長時間使っていると今でもたまに痛みが出ることがあるけれど、気をつけていれば大丈夫。
一番の問題点が解消されたのでこれだけでもトラックボールにして良かったと思えた。
このトラックボールにはスクロールホイールやスクロールリングはないが、ボールをひねることでスクロールできる。
この機能は使いこなすのに少々慣れが必要だけれど、私はわりとすぐに慣れたしこのスクロール機能が気持ちいいと感じた。
スクロールするとチリチリと小気味いい音が出るのも好みによるだろうが私は好き。
ちなみに私のやり方は右手の薬指をシルバーのリング部分に置き、人差し指をボールの頂点に添えて中指でボールを回している。
※2018年3月追記※
改めて考えると上記方法もやらないことは無いが頻度は少ないかも。
よくやる方法は右手人差し指・中指・薬指の3本をボールの上に置き、人差し指をボール頂点あたりで支点とし中指・薬指でボールを回す方法。
有線のため電池持ちを気にしなくていいという点については、線が邪魔になるという悪い点と表裏一体ではある。でも個人的には電池を気にしなくていい方が好き。接続も安定してるし。
最後の見た目は主観ですね。ちょっと大きいけれどシンプルでいい。
SlimBlade Trackballの悪い点
- ゴミが溜まりやすい
- ボールの滑りが悪くなりやすい
この2つの悪い点はゴミが溜まりやすいからボールの滑りが悪くなる、というように関係しあっている。
ゴミが溜まるのは上の画像の3点の凸部分、いわゆる支持球と呼ばれる部分。
滑りが悪いなあと感じたらボールを上げてティッシュでゴミを拭き取っている。
大抵はゴミをとると滑りが戻るが、それでも微妙な滑りだったり転がすとキィキィ音が鳴ったりすることも。
そんなときはボールにベビーワセリンを塗ってコーティングします。すると音がしなくなり、滑りもなめらかに戻る。
ただし効果はわりとすぐ切れてしまうのでこれに関しては何がいいのかまだわかりません。(シリコンスプレーがいいとか、鼻の油がいいなんて話もあるし……)
※2018年3月追記※
と上記のようにトラックボールは手入れが必要なのは少し面倒。
また私は4つのボタンで充分な人なので悪い点には入れなかったが、多ボタンを使いたい人にとっては候補から外れるだろう。
一応ドライバ側で同時押しなど4つ以上の動きを設定できるが、押しやすいとは言えないので微妙だと思う。
そんな悪い点を考慮しても、私はSBTにしてよかったと思っている。
何より操作が楽だ。持ち上げないということがこんなに楽だったのかと驚く。
またマウスを使っていた人にとってトラックボールの操作は慣れるまで時間がかかると言うが、私はすぐ慣れることができた。これは人によるところが大きいのだろう。
Kensington SlimBlade Trackballはこんな人におすすめ!
- トラックボールに興味がある人
- マウスを持ち上げるのがだるい人
- 腱鞘炎(気味)な人
- マウスを動かす場所がない人
- 有線トラックボールを探している人
……などなどにSBTをおすすめします。
ただしマウスに比べ結構大きいので、可能であれば大型電器店で実際に見て触ってみるとよいです。
おわりに
3年半経った今では無くてはならない存在になってるSBT。
腱鞘炎気味だった手の痛みはすっかりなくなったし、トラボに慣れすぎてもうマウスには戻れそうにありません。
有線トラックボールを探しているなら本当におすすめ!長年使っている私が保証するよ!
……と言いつつ実は1度右下のクリックが効かなくなって交換している。
でも交換時の対応が良かったし、交換後はずーっと問題なく動いていて快適なので、そこも含めておすすめできます。
SBTの交換についてはこちらの記事をどうぞ↓
