昨夜テレビを見ていてふと番組表を開くとある番組の欄に
速報!浅田真央が現役引退を発表
と表示されていて驚いた。
引退自体に驚いたのではない。いや、少しは驚いたけれど、最近の状況を鑑みるにいつ引退してもおかしくはないよなあ、と心の準備はできていたので。
それよりまさか浅田選手の引退をテレビの番組表で知るなんて……ということに驚くやら真央の日本における存在の大きさを改めて実感するやら。
そのあと複数の局で何度も真央引退について報道されていたし。NHKなんて壊れたレコーダーかのように何度も同じことを言っていてちょっと笑ってしまったぞ。
以下真央引退に対するつぶやきをいくつか貼ります。
国内スケーターのつぶやき
真央ちゃん本当にありがとう。お疲れ様でした。これからもずっと真央ちゃんのスケートが大好きです。
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) 2017年4月10日
同い年という縁から互いに励まし合い頑張ってきた仲間。数々の名演技を残し、今もなお彼女の演技を観たいファンがたくさんいる。寂しさは否めない。だけど、これだけは言いたい。真央が居たから、僕らもここまで頑張れた。彼女のファンとして、また元気な姿を見れる日を心待ちにしているよ。お疲れ様!
— 無良 崇人 (@takahito3211) 2017年4月10日
まお
本当に長い間お疲れ様でした。 きっといっぱい悩んで出した答え。 沢山のファンの方々や支えて下さっていた人の思いも考えただろうなと思います。 でも まおの出した答えは皆んなが受け止めてずっとずっと支えていくと思います😌✨💕— ♡MIKI_m_ANDO♡ (@M1K1_ANDO) 2017年4月10日
まおと同じ時代に選手として同じリンクで日本代表として滑っていられた事を誇りに思います😌🇯🇵⛸ これで終わりじゃなく第二のスケート人生の始まり!!! これからも世界中に愛と優しさを届けてね🌎✨ 本当にお疲れ様 そしてありがとう😌✨💕 また一緒に滑ろうね⛸💕
大好きだよ〜😌❤ pic.twitter.com/eCeBJxaiFE— ♡MIKI_m_ANDO♡ (@M1K1_ANDO) 2017年4月10日
ありがとう! https://t.co/Ap7p8WPE0v pic.twitter.com/aMMPlKXT3K
— 村上大介 (@DaisukeMurakami) 2017年4月10日
試合でのあの独特の雰囲気の中で何度も何度も失敗や成功を繰り返して見ている人に感動を与えてくれる演技。人柄。本当に尊敬です。
いざ自分が同じ舞台に立った時何も分からなかったです。
小さい頃から一ファンとしてテレビで見ていたあの演技。絶対忘れません。ありがとうございました。— 樋口新葉 Wakaba Higuchi (@wakawakaskate) 2017年4月10日
真央ちゃん。ありがとうの一言。真央ちゃんみたいなスケーターになりたいとずっと憧れで、いまでも、いつまでも憧れの存在!!!😌🙏❤ あー寂しい😭😭😭… https://t.co/W24Ztwe4B1
— kana muramoto (@kanamuramoto33) 2017年4月10日
海外スケーターのつぶやき
Mao-Chan, congrats on a beautiful and illustrious career. You truly lit up the ice with your talent and changed the path of skating ❤ pic.twitter.com/BRtGjn6SUo
— Ashley Wagner (@AshWagner2010) 2017年4月10日
A sport chapter ends some day but there's a whole new world outside of figure skating.
Mao, wishing you best for a wonderful journey ahead. pic.twitter.com/8XanqilsLe
— Denis Ten (@Tenis_Den) April 10, 2017
Thank You for Your Beautiful Art, Your Performances, Inspiration and Smile ! #ThankYouMao https://t.co/spNQKuvJ5Z
— Misha Ge (@mishageofficial) 2017年4月11日
Mao is one of my skating heroes! She pushed the sport forward in many ways and I always enjoyed watching her perform! #ThankYouMao 💜
— Alaine Chartrand (@AlaineChartrand) 2017年4月10日
国内ではその他著名人からのつぶやきも
浅田真央選手引退。
アスリートとして華があり、人間的にも魅力的なオーラをここまで放てる選手はなかなかいない。
個人的に凄く好きな選手だったな。
苦渋の決断だったと思うけど、浅田選手のこれからの人生を応援したい。
ありがとう浅田真央!#浅田真央— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2017年4月10日
真央ちゃんが引退しちゃうのは寂しい😢でも、ここまで本当に日の丸を背負って頑張ったよね!本当に本当にお疲れ様!
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) 2017年4月10日
浅田真央さんに思うこと
実は私がフィギュアスケートを見るようになったのは浅田選手の影響が大きい。
多くの人がご存知であろうソチオリンピックのFSを見たからだ。
真央と同世代の私はもちろん浅田真央という存在はずっと前から知っていた。確か中学生頃には認知していただろう。
でもフィギュアスケートを特別見ていたわけではなかった。バンクーバーの結果はもちろん知っていたし、高橋・織田・小塚・安藤・鈴木辺りの選手も知っていた。
しかし試合を特に見るわけではないし、もちろんジャンプの種類なんて何にもわからなかった。
そんな私だったが、ソチオリンピックではなぜかフィギュアスケートの試合をテレビで生観戦していた。
女子だけでなく羽生の金メダルの瞬間も見ていたし。もちろん羽生の金メダルもすごい!と思ったが、それ以上に真央の演技、特にFSは衝撃を受けた。
技術的なものが何もわからなくてもすごいことをやっていることが感じられる。そして技術だけでなく表現しているものが非常に伝わってくる。
この感じは当時一般人(スケートの知識がない人)で演技を見ていた人ならわかってくれる感覚じゃないでしょうか?
その後フィギュアスケートを見るようになったのは言うまでもない。
同世代でありフィギュアを見始めるきっかけをくれた人である浅田真央選手、いや浅田真央さん。
だから引退というのは1つの時代が終わったような(まだコストナーさんとかも居るけどね!)少し寂しい気持ちになる。
でも私なんかが想像すらできないくらい今まで頑張ったと思うし、今後の真央さんが幸せであってくれたらいいなと、ただひたすらにそう願う。
今まで沢山の感動をありがとう。