家で飲んでいるコーヒーの味がどうもしっくりこなかったので、スターバックスヴィア イタリアンローストを買ってみた。
最近飲んだインスタントコーヒー
家で飲んでいるコーヒーと言ってもインスタントなわけだけれど、最近飲んだのはUCCの114と117、ネスカフェゴールドブレンド。
あとはたまにドリップパックのコーヒーを飲む。
飲み方はインスタントはほぼカフェオレ、ドリップパックはそのまブラックか牛乳と砂糖を少し加えてる。
そんなにいい舌じゃないのでそれなりに満足はしているがこれだ!と思える味でもない。
そもそも自分が好きなコーヒーの味とは?と思い始めている。
酸味が苦手ならイタリアンロースト?
私はコーヒーに限らず酸味が少々苦手だ。
年を経るに連れて徐々に酸っぱいものの美味しさもわかってきたが基本的にはあまり好まない。
だからコーヒーの酸味も苦手にしている。
どちらかというと苦味が強い方がよく、となれば深煎りが好きなのでは?と思っていた。
そこで先日スターバックスヴィアのイタリアンローストを酸味が弱そうだということで購入。
イタリアンローストの味(評価)は?
家に帰って早速カフェオレを作り飲んでみた。
最初の印象は「ただただ苦いだけ」のような。旨味がない?
香りもなんだか合わない気がする。
この商品が悪いだけかもしれないけれど、苦味が強けりゃいいってもんじゃないのかも。
事前に調べた感想の中には「カフェオレにすると合う」とあったが言われてみればそうかも、という程度。
また5~6年前に買った同じくスターバックスヴィアの別の種類(もうどんな名前だか忘れてしまった)の方がおいしい!と感じたことを思い出した。
ということは別の種類の方がよかったのかな?
ちなみにカフェオレの作り方は、スタバのトールサイズのタンブラーに粉を入れて少量の湯で溶き、適量の氷を入れて牛乳を8分目まで注ぐ。
作り方が悪い可能性も否定はできない。
おいしいコーヒー探しは続く
自分の好みがわからなくなってきた。
そもそももっといいコーヒーでないと満足できないのかも。
そんなことがあったものだから最近直火式エスプレッソメーカーが気になっている。
この機会に豆から挽くコーヒーに手を出してみようか。そんなことを思いつつ今のところは保留になっている。