Chromeでポップアップをタブで開く拡張機能の代替を探した話

パソコン・デジモノ

先日書いた記事

Windowsのシステムイメージ復元を信用するな!失敗~疲弊した話

のおわりにで「Chromeを新たにインストールしたらいくつかの拡張機能がストアから消えていることに気づけた」という話をしました。

消えていて代替探しに苦労した拡張機能が2つあり、そのうちの1つが『One Window』です。

『One Window』はポップアップで開く設定になっているリンクをタブで開くようにする拡張機能。

代わりになる拡張機能がないわけではなく、むしろ色々とあって選ぶのに困った感じでした。

今回はその色々ある中から『One Window』の代替になる拡張機能を選ぶまでの話です。

 

スポンサーリンク

 

『One Window』の代替探し…シンプルなものがない?

そもそも私が『One Window』を使っていた理由は、機能がシンプルだから。

「ポップアップで開く設定になっているリンクをタブで開くように」してくれるだけでいいのです。

私が求める機能を実現するだけなら『Tab Position Customizer 2』『TPC』『Tab Position Options』『Link Blanker』などの拡張機能でもできるらしい。

でもこれらの拡張機能は設定項目(機能)が多い!!

タブの挙動を制御することが主な機能で、ポップアップをタブで開くのはその一部という印象。

いや機能が多いことは決して悪いことじゃないんだけど……他の機能を使う予定もないのに設定が色々あっても無駄だしなあ、と思いまして。

 

『Open link in same tab, pop-up as tab』が理想通り!

そんな中で見つけたのが『Open link in same tab, pop-up as tab [Free]』

Chrome,ポップアップ,タブ,拡張機能

この拡張機能はまさに私が求めていた「ポップアップをタブで開く」ことに特化したエクステンション!

 

スポンサーリンク

 

ただ日本語の情報が全然なくて若干不安に思ったので、提供元を軽く調べてみました。

sergiy.netへ飛ぶとどうやらSergiy Mootさんという方が作っているらしい。Sergiy MootさんのLinkedInを見るとアメリカのシステムエンジニアの方かな?

……とめっちゃ浅い調べだけど、『Open link in same tab, pop-up as tab [Free]』のレビューや☆の数、ユーザー数が38,018人居ることも加味して、多分問題ないだろうと判断しました。

※知識が浅い私調べの判断なので、あくまでも参考程度&自己責任でお願いします。

そんなわけでインストールして現在使ってます。目的通りに機能していて今のところ満足!

 

ただ最初に設定で「”Reuse tab” – open links (except pop-ups) in a current tab instead of a new tab. Please refresh the page(s) if you have changed this option!」のチェックは外しておきましょう。

Chrome,ポップアップ,タブ,拡張機能

これを外しておかないと新しいタブで開かれず、リンクをクリックしたタブがそのまま使用されてしまいます。

 

おわりに

最近はリンクをポップアップで開いてくるサイトも減ってきたように思いますが、いくつかのお小遣いサイトではまだこの仕様が使われているんですよね。

お小遣いサイトを利用している私としてはまだ必須なんだなあ。お小遣いサイト利用率が昔に比べ減ったとはいえ。

そんなわけでお小遣いサイトを利用中の方や『One Window』の代替を探している方に『Open link in same tab, pop-up as tab [Free]』をおすすめしたいです。

 

関係ないけれど、お小遣いサイトについてはいずれ記事にしようかなあ。と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました