『孤独のグルメ シーズン4 大田区蒲田の海老の生春巻きととりおこわ』の感想!

テレビ番組

Season7の放送も始まりますます盛り上がりを見せるドラマ『孤独のグルメ』

飯テロ・夜食テロと話題になるなどファンの多いこの番組ですが、私もその1人です。

私は以前の記事で書きましたがAmazonプライムの会員なので、全シーズン見ることが出来るんですよね。

そんなわけで今回はドラマ『孤独のグルメ』からSeason4の11話をもう一度振り返り、感想を書いていこうと思います。

以下ネタバレも含みますのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

 

事務員役の伊佐山ひろ子が強烈!仕事&飯前シーンの感想

今回はJR蒲田駅前からスタート。

主人公井之頭五郎(以下ゴローさん)はなかなか来ないという蒲田の街を歩いていきます。

立て続けに電話が鳴って、明日は大井町、明後日は大森の予定になったよう。(昨日は川崎と新子安だったし、今週は京浜東北線ブームだ。)なんて思っていたらまた電話。

ゴロー「あ、鶴見ー?久しぶりー。どうしたの?いや電話かかってくる予感したよ?なーんとなく、流れで。」

今度は鶴見駅…ではなく鶴見さんって人かい!「なーんとなく、流れで。」って言い方も含め笑ったわ。

 

オープニング明け、雑居ビルの一室へ入っていくゴローさん。三反田所長と約束しているらしいが、受付で急用が入って遅れると告げられ待つことに。

応接室に通され待っていたら、「いらっしゃいませ。」とミニスカの中年女性こと伊佐山ひろ子さんがお茶を持ってきます。その女性「あっついですねー。」なんて話し出してからなかなか動こうとしません。

ゴローさんは用件を聞かれて(この事務員、何者?)と名札を見たら、ミニスカ中年女性は「白鳥美麗」という名前らしい。白鳥は保養所のインテリアを見直す依頼だとわかると、ゴローさんの隣に座りだしてカタログを要求してきます。

足を組んでカタログを読み出す白鳥に(何?この状況?色んな意味で恐い。)なんて思うゴローさん。ほんとミニスカの中年女性が足くんで資料読んでる様子、ってだけで迫力あって恐いです(笑)

さらにカタログを一通り見てから「全然ダメですね。」と白鳥。

ゴロー「あのー社長からのご依頼がヨーロピアン・クラシックでということだったんですけど…。」

白鳥「言われたことをそのままやるんなら、入社一年目の子だって出来ますよ。一流の営業マンっていうのはクライアントのことを本気で考えて、場合によっては敢えて苦言を呈する?そういうことなんじゃないですか?」

いかにも正論風にイチャモンつけてくる感じ、こういう人居る居る!!あまりにも自信あふれる言い方のせいか、ゴローさんも顔をピクピクさせながら(ダメ出し…説教…てかこの人誰?)とおののきます。

白鳥が「私はね」と続けようとしたところで、ようやく三反田所長が登場!

白鳥「お客様に弊社のことを質問されてましたのでお答えしておりました。」

ゴロー心の声(質問してないし。)

そう言って白鳥は去っていきました。ああー怖かった!このインパクトは有賀さつきさん(Season1の3話)を思い出すなあ。

白鳥に色々言われたせいで自信をなくし気味のゴローさんは「もう一度検討した方がいいかと思いまして。」と資料を下げようとしますが、せっかくだからと所長に見られてしまいます。すると…

所長「いーいじゃないですか、井之頭さん!この中から選ばせてもらいますよ。」

ゴロー「はい…。」 ゴロー心の声(なんだろう、素直に喜べない…。)

真逆の反応きたーー。しかも「あのー先ほどの女性は…?」と恐る恐る聞いてみたら、なんと先週採用したパートのおばちゃんとのこと!

流石のゴローさんも「先週?パート?」と混乱している様子。何か失礼でも?と聞かれて「いや、入ったばっかりのパートさん…すごいですねえ…。」なんて言うしか無いゴローさんでした。

ゴローさんは大変だったろうけど、見てるこちらとしては面白かったー。伊佐山ひろ子さんの存在感すごいです↓

 

そんな強烈キャラも楽しめるドラマ『孤独のグルメ』

もし見てみたくなったら、全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

大田区蒲田『THI THI(ティティ)』怒りも吹っ飛ぶ海老の生春巻き等おいしそう!

さてここからはドラマの本筋、食事シーンについての感想です。ネタバレも含みます。

 

雑居ビルの外に出て「ああー!」と軽く叫ぶゴローさん。

ゴロー心の声(なんだかだんだん、腹が立ってきた。と同時に…腹が…減った…。)

腹が立って(腹が…減った…)きたーー!!そりゃあれは腹も立つさ!!

空きっ腹で腹をたてちゃ身体に毒、ということで店を探し始めます。

 

(蒲田蒲田。蒲田飯時行進曲。)なんて言いながら歩いていくと、ベトナム料理店が目に留まります。店の看板には「ベトナム ふるさとの味」の文字。

ゴロー心の声(ベトナムとふるさとの掛け合わせ。こりゃーひょっとするとひょっとするぞー。額入り生春巻き。なんだか闘志が湧いてくる。)

そんなわけで本日のお店はベトナム料理店『THI THI(ティティ)』に決定!

 

中へ入ると、店員さんもお客さんもベトナム人だらけで、ベトナム語が飛び交っています。

ゴロー心の声(ふーん。ちんぷんかんぷんだ。でも、きっとうまい。初めてきたのに懐かしい。上辺だけではない、なんだろう。…時間だ。時間の流れが微かに日本と違う。それがベトナムの空気を作っているんだ。)

「時間の流れが微かに日本と違う」っていうのは映像を見ている私でさえ、なんとなく感じました。なんだかゆったりと落ち着きます。

 

メニューを開いて(ベトナム料理観光)しながら悩むゴローさん。

最終的に注文したのは海老の生春巻き、チャーゾー(揚げ春巻き)、鳥おこわ、肉入りお餅でした。

さらにお飲み物は?と聞かれてとっさにタマリンドジュースを注文。

ゴロー心の声(何タマリンドって?思わず頼んじゃったよタマリンドジュース。)

確かにタマリンドって謎!…と言いたいところだけど、以前何かの番組で見た記憶があります。でもその時見たのは缶ジュースだったので、果実がどんなものかは知らない。

 

タマリンドジュース、揚げ春巻き、肉入りおもち

早速やってきた【タマリンドジュース】

色はちょっとくすんだ黄色かな?説明文によれば「熱帯育ちの不思議な果実 甘酸っぱさが たまらんど」らしい。

ゴローさんは(なんか酸っぱい梨みたい。)って言ってましたね。うーん、気になるタマリンド!

ちなみにアフリカの熱帯原産でマメ科の植物、と今調べて知った。確かにタマリンドの見た目豆っぽい。

そんな気になるタマリンドジュースを飲んでいたら【五郎’s セレクション】が到着!全体的に野菜たっぷりで健康的な感じ!

 

まずは【海老の生春巻き】を特製タレにつけていただきます。

ゴロー心の声(お?うわー、うまいこれ。これはいい。うまいものを食って、怒る人は居ない。腹が立ったらおいしいものを食べろ。)

おおー、これでさっきの白鳥からの仕打ちも忘れられそうかな?「腹が立ったらおいしいものを食べろ。」は名言っすなあ。

さらに「ベトナムふるさと風濃厚味噌ダレ」のすごさに感心して(額に入れたくなるのもわかる。)とゴローさん。額に入れた生春巻きの写真が飾ってありましたが、おいしい上に見た目も綺麗だから確かに額縁が似合うかも。

 

続いての【揚げ春巻き】ベトナム語ではチャーゾーと言うらしい。

(ほおー。チャーゾー、こうきたかベトナム。)なんて言いながら食べるゴローさん。パリッサクッといい音してます!

さらに付け合せのレタスに揚げ春巻き・キュウリ・ハーブ?を入れて巻きます。

ゴローさん曰く(葉っぱがありとなしとじゃ、趣が違う。)らしいですが、揚げ春巻きをレタスで巻くってどんな感じなんだろう…?!

うーん、チャーゾー食べてみたい。

 

ここで、麺もいかないと後悔しそうとレモングラスのビーフンを追加注文しました。

注文ついでに、店の料理はベトナムのどの辺りの料理か聞きます。店員さんによると、色々あるが一番多いのは南の方(ホーチミン辺り)だそう。

ゴロー心の声(ホーチミンと蒲田。似てるのかもしれない。)

そんなことを思いながら、次に手を付けたのは【肉入りおもち】

お餅の表面はツルンとしていて白いです。見た目からおいしそう!

ゴロー心の声(へえー、こんな。あ、あったかい。口の中がホーチミンだ。餅とも肉とも長い付き合いなのに、なんだこのこんなはじめまして感は?ベトナム料理、侮れんぞ。)

「口の中がホーチミン」きたーー!!はじめまして感があるのかー、どんな味が気になるなあ。

そして付け合せの野菜を食べ(パクチー大好き!もはや食べられなかった頃の自分が思い出せません。)って言ってたのも印象的でした。ゴローさん最初はパクチー苦手だったのか!

私は一度食べた記憶があるんだけど、味は覚えてないんだよね。だから自分がパクチー好きなのか嫌いなのか不明…うーん、食べて確かめてみたい(笑)

 

とりおこわ、レモングラスのビーフン(ブン・ボー・フエ)

パクチーを味わっているゴローさんのもとに【とりおこわ】が到着!

説明文には「ベトナミーズ ファストフード」とあったから、現地では手軽に食べられる料理なんでしょうか?

ゴロー心の声(ソーセージ、写真にはなかった。でもこれって、ベトナムソーセージじゃないか。それならラッキー。)

そう言ってまずはソーセージを一口。ちょっとスパムっぽいらしい。

続いてご飯を食べるんですが…

ゴロー心の声(ありゃりゃ?見た目と、全然ちゃう。これはごちそうおこわだ。ベトナムおこわ、私の大好物になりました。)

えー、見た目と全然違うってどんな…?!見た目はベトナムソーセージがちょっと目を引くくらいで、あとは普通のおこわっぽい(シンガポールのチキンライスが近いかな?)けど。気になるなあ、食べたいいいい。

 

【レモングラスのビーフン(ブン・ボー・フエ)】がやってくると(おおー。新たな食欲が湧き上がる香り。)と語るゴローさん。香りの描写からしておいしそうだなあ。

付属の野菜をのせていただきます。ちなみに野菜はパクチー・もやし・玉ねぎ…かな?

どうやら味は酸っぱ辛いようです。酸っぱ辛さは暑さにききそう!そそられる!

ゴロー心の声(ソーセージがダブってしまったが、最初に食べてしまって無かったことにする。)

「ソーセージがダブってしまった」きたーー!!でもダブりが無かったことになったー(笑)

するする入るという麺をすすり、今度はレモンをぎゅっと搾ってラストスパート!

ゴロー心の声(東京で食べるベトナムの夏。こんなふるさとなら、誰だって帰りたくなる。)

なんて思いながらスープまで飲み干し、本日もきれいに完食です。気持ちいい!

 

ベトナムコーヒー

これで終わりかと思いきや、ゴローさんは最後にベトナムコーヒーのホットを注文。

やってきた【ベトナムコーヒー】は透明なコップの上に金属製のフィルターがついていて、ゆっくりポタポタと滴っています。3~4分待ってから練乳と混ぜていただくそうです。

ゴローさんは滴るコーヒーを見つめながら…

ゴロー心の声(そそくさと店を出ないで、このベトナムの時間にもう少し浸っていこう。あー、寝ちゃいそう。昼寝させてくれないかなあ?)

そう言いながら頬杖をつきウトウト。

このシーンですでにスタッフロールが流れ、コーヒーを飲むところまでいかずに本編終了でした。ベトナムコーヒーの感想もちょっと気になるぞ!

 

一通り感想を書いてきましたが、文章では伝えきれない魅力が映像に詰まってますよ!

そんなドラマ『孤独のグルメ』を見たくなったら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

ふらっとQUSUMIで久住さんが食べたベトナム風水ぎょうざ・五目おかゆもおいしそう!

ドラマ『孤独のグルメ』といえば、原作者の久住昌之さんが実際のお店へ訪問するコーナー『ふらっとQUSUMI』も魅力の一つ。

 

今回の久住さんは何故かドクロ型のウクレレを持ってました。

途中で触れてたけど、久住さんが独自に開発したレレコドクロというウクレレらしい。

ドクロ型とはいえ結構かわいい。ちょっとだけポロンと弾いてましたが、今回何で持ってたのかは最後まで謎だった(笑)

 

肝心の注文ですが、ベトナム風水ぎょうざ、五目おかゆを頼んでました。あと久住さんがラルージュースって言い張る飲み物も(笑)

まずはベトナム風水ぎょうざ、ナンプラーと酢を混ぜた特製ソースにつけていただきます。

周りの皮がとろとろした食感で、他では食べたことのない感じだそうですよ!皮が半透明っぽくて、確かにとろとろしてそうに見えました。おいしそおおおお。

 

味がしっかりしているという五目おかゆは具沢山!イカ・エビ・カニ・マッシュルーム・豚肉・生姜などが入っているとのこと。

おかゆファンだという久住さん、こちらのおかゆも気に入ったようで…

久住「おかゆなのにちょっと香ばしい匂いがして、ちょっともっちりした感じが。あのやっぱお米のせいかな?これはねー優しいですよ。」

久住「これいいなあ。また(良いメニュー)当てちゃったね!(笑)」

なんておいしそうに食べてました。「おかゆなのにちょっと香ばしい匂い」っていうのも気になるなあ。私も結構おかゆ好きだから、これは是非食べてみたい!!

 

日本に居ながらベトナム家庭料理が気軽に楽しめるレストラン『THI THI(ティティ)』

ゆったりとした時間を過ごしに訪れてみたいです。

関連ランキング:ベトナム料理 | 蒲田駅京急蒲田駅梅屋敷駅

 

おわりに

今回は序盤の伊佐山ひろ子さんが強烈でしたが、番組が終わる頃にはすっかり忘れるほどおいしそうな料理の数々でした!

ベトナム料理ってフォーや生春巻きをちょっと食べたことがある程度なんで、こういう専門店へ行ってがっつり食べてみたいですね。

それと、Season4の12話(最終話)はすでに感想を書いているので、次回からはSeason5の感想になります。ああ早い!!

そんな私のようにすでに放送で見たよ!という方も、まだ見たことないよ!という方も、ドラマ『孤独のグルメ』を見るなら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました