Season7の放送も始まりますます盛り上がりを見せるドラマ『孤独のグルメ』
飯テロ・夜食テロと話題になるなどファンの多いこの番組ですが、私もその1人です。
私は以前の記事で書きましたがAmazonプライムの会員なので、全シーズン見ることが出来るんですよね。
そんなわけで今回はドラマ『孤独のグルメ』からSeason3の7話をもう一度振り返り、感想を書いていこうと思います。
以下ネタバレも含みますのでご注意ください。
女子高生に混じってプチハッシュを注文!仕事&飯前シーンの感想
目黒区駒場にて線路沿いを歩く主人公井之頭五郎(以下ゴローさん)。
駒場東大前はその名の通り『東京大学駒場キャンパス』と隣接した駅ですが、周辺には高校も多いそう。でも(全然学生街っぽくない)とゴローさん。
確かに学生街のがやがやした雰囲気はあまりないですね。
そんな街でなぜか立て続けにたこやき屋を発見!たこやきが食べたくなったゴローさんは2軒目の方で買うことにしますが、女子高生が並んでいます。
(早く行かないかなあ?あそこに並ぶのは流石に怯む。)と少し遠くから行列が途切れるのを待つゴローさん。
行列最後の2人までくると、片方の子がプチハッシュなるものを頼んでいて(プチハッシュ…人気商品…それだ!)と心変わり。
2人が居なくなったところで(よし、今だ!)と滑り込みプチハッシュを注文しました。
しかし後ろにまた別の女子高生が並んでいて「かわいーい!」「おじさんなのにね。」なんて言われてるゴローさんに笑った。
ブラジル回(Season2の4話)で出てきた梨沙ちゃんもそうだけど、ゴローさんと女子高生の組み合わせってギャップがなんだかおもしろい。
さてなんとかプチハッシュを購入したゴローさんは駒場野公園へ。ベンチに座ってプチハッシュをいただきます。
【プチハッシュ】は、名前通り小さなハッシュドポテト。コロコロした一口サイズのハッシュドポテトが紙コップにいくつも入っており、爪楊枝で口に放り込んでいく感じ。
ゴロー心の声(お、ホクホク。こんなもんでいいんだよ、俺のおやつは。買い食いに最適、おもちゃっぽい味。きっとプチってのが女子高生の心をくすぐるんだな。俺は彼女たちとは別の意味でくすぐられてる。プチ、いい。)
うーん、ホクホクおいしそう!
ゴローさんの言う通り、おやつで買い食いするにはおもちゃっぽいチープな味がちょうどいい。こういう味って時々無性に食べたくなりますよね。
そんなおやつも美味しそうなドラマ『孤独のグルメ』
もし見てみたくなったら、全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓
駒場東大前『ボラーチョ』マッシュルームガーリック・ボラーチョスープ等おいしそう!
さてここからはドラマの本筋、食事シーンについての感想です。ネタバレも含みます。
そのままベンチでのんびり読書、なんて珍しいことをしたあとは、約束していたインテリアショップへ。
そこにはアンティークの家具がたくさん!ゴローさんはこのお店でモデルルームに置く家具を探しているらしい。
パリに居た頃を思い出すという雰囲気のいいお店で、仕事を忘れ見入るゴローさん。
ゴロー心の声(いいなあ。大切にされてきたものに囲まれた空間。ここに居るだけで穏やかな気持になる。幸せな家具達。幸せか。あ…腹が…減ってきた…。幸せって腹が減る。)
ゴローさんが遠ざかる映像きたーー!!(幸せって腹が減る。)は同意だけど、「幸せな家具達」の流れで空腹を思い出すゴローさんにはちょっと笑った。
インテリアショップを出ると、道を挟んで向かい側に「RESTAURANT BORRACHO」のネオンが見えます。
ゴロー心の声(なんかいい感じ。今の心にスコーン!と入ってきた。俺のタイプかも、この店。)
ということで、この日のお店はすんなりレストラン『ボラーチョ』に決定!
席についてメニューを開くと、いつものように迷うゴローさん。
ホームメイドソーセージや合鴨の燻製などにも惹かれつつ、カキのグラタンとマッシュルームガーリックを頼みました。
注文後、久しぶりにグラタンを食べるというゴローさんが(この世にはグラタンがあったじゃないか。)って言ってておもしろかった。確かにグラタンってたまに思い出す存在ではあるけど。
そしてお店についてはこんなことを…
ゴロー心の声(それにしても味のある店だよなあ。いい年のとり方をしてる。渋谷まで徒歩10分とは思えない。昭和遺産、申請した方がいいかも。)
そうゴローさんが言う通り、本当に味があっていいお店です。直前に出てきたアンティーク家具に通ずるような雰囲気。
カキのグラタン、マッシュルームガーリック
別席の女性たちが頼んだスペアリブに目を奪われていると、ゴローさんのところにも料理が到着。
まずやってきたのは【マッシュルームガーリック】バゲットパンも一緒です。
バゲットにマッシュルームガーリックのオイルをつけて食べるんですが、バゲットのパリッサクッとした音だけでもおいしそう!!
ゴロー心の声(マッシュルームのソロ活動、初めて味わった。大抵輪切りでなんとなく紛れ込んでるから。そうだ、そういえばこういう味だ。キノコだ。はっきりキノコの味だ。おいしいよ、マッシュルーム。)
確かに意外とマッシュルームそのものを味わう機会って少ないですね。アヒージョくらいかも?この料理もアヒージョといえるだろうけど。
でもマッシュルームおいしいよね。本当はもっといろんな料理でマッシュルーム食べたい!くらいに私は思ってますよ。だからこのマッシュルームガーリックめっちゃ食べたい!!
ついてきたパンを食べ終わったゴローさんは(バゲットパンとの相性、歴代一位かも。)とパンをおかわり!
おかわりしたパンを運んできたボラーチョのお婆ちゃん、ゴローさんにこう言います。
お婆ちゃん「全部食べちゃダメよ?グラタンも頼んでるんでしょ?残しとかなきゃ。グラタンにつけて食べるとおいしいから。」
そしてゴローさんがもう一度お婆ちゃんの方を見ると「全部食べちゃダメよ?グラタンあるから。」と念押し。
二度も言われて(俺、そんなにがっついてたかなあ?)と思うゴローさんでした。
そんなやりとりをしていたら、今度は【カキグラタン】が到着!
「クリーミーな白い海 スプーン潜らせカキ探し」という説明文がまた素敵。私もカキ探ししたい!!
このグラタン、ホワイトソースがグツグツと沸いていて見た目からおいしそうです!フーフーと冷ましていただきます。
一口食べると(おおー、はふはふ。うっわ、うま!)と熱そうだけど幸せそうなゴローさん。今度はパンにグラタンをのせて口に運ぶも「あつっ!」と離します。
その様子を見て「火傷しないように気をつけてくださいね。」と店員さんが水を注いでくれました。これにはゴローさんも…
ゴロー心の声(やっぱり俺、相当がっついてるなあ。ああ、間違いない。グラパン合わないわけがない。)
と自分ががっついてることに気付きました(笑)でもグラパンめっちゃそそられます。ああこれ食べたいいいいい。
ゴロー心の声(カキ、発見!うーん、このグラタンの中のカキのあり方、いい。相互の関係性が抜群。おいしいなあ。おおー、カキ。ケチらずガンガン投入。)
ゴロー心の声(パン飯はどうも物足りない感じがするけど、この食べ方素晴らしい。パンのうまさ、堪能。今日は洋食五郎。)
はあ、カキ探しいいなあ。楽しそう、おいしそう。それと「今日は洋食五郎」ってセリフ好きです。
ボラーチョスープ
2品ともきれいに完食したゴローさんは、やっぱりもう一品いきたいと再度メニューを見ます。
(おかずは量が侮れんからスープ。ならば、店名冠系か。)と頼んだのは店の名前がついた、その名もボラーチョスープ。あとバケットパンもおかわりしました。
やってきた【ボラーチョスープ】は黄みがかったクリーム色をしてます。見た感じでは玉ねぎ・トマト・アサリが入っていて、上にはパセリがぱらり。
ゴロー心の声(おおー、こーれは濃厚。今までに味わったことのないスープだぞ。なんだろう?このうまさの正体は。これがボラーチョ。トマトクリーム階段で、潮干狩り。)
ああー濃厚なトマトクリームスープか!トマトクリーム味大好きだからすっっごくそそられるう!!
「トマトクリーム階段で、潮干狩り。」ってなセリフもいいですね、好き。
ゴローさん曰く、スープと言うより立派なおかずだそうですよ。具沢山だし、濃厚だって言うからそれも頷ける。
最後は残ったスープをパンできれいにとって食べ(今日はパン食ったー。)と満足そうでした。私もパンでお皿をきれいに食べ尽くしたい!
お会計をしているとお婆ちゃんに「おやすみなさい。」と言われたゴローさん。
ゴロー心の声(おやすみなさい、か。いい夢、見れそうだ。腹ぱん、ぱんぱん。もう眠くなってきた。ベッドに入ったら、秒殺だな。)
そう言いながら帰っていきました。ほんとこんなおいしそうな料理を食べたらいい夢見れそう!
一通り感想を書いてきましたが、文章では伝えきれない魅力が映像に詰まってますよ!
そんなドラマ『孤独のグルメ』を見たくなったら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓
ふらっとQUSUMIでは看板メニューのスパゲティーボラーチョが登場!
ドラマ『孤独のグルメ』といえば、原作者の久住昌之さんが実際のお店へ訪問するコーナー『ふらっとQUSUMI』も魅力の一つ。
まずはゴローさんと同じくマッシュルームガーリック(バゲット付)を食べる久住さん。
ゴローさんと同じく「こういう味なんだね!マッシュルームって(笑)」と言ってました。
さらに「これがやりたかったんですよ!」とバゲットをオイルにつけて。わかる、これはやりたくなるよね!!
続いて久住さんが頼んだのはお店の看板メニューというスパゲティーボラーチョ。
見た目はミートソースのスパゲティーっぽいけど、デミグラスソースがかかってるらしい。この特製のデミグラスソースは2週間もかけて作るそうです。ああ、これ絶対おいしいやつだ…!!
久住「全然気取ってないような味なのに、すごく深い、深いですね。」
気取ってないような味なのに深い、っていいなあ。
久住さんはこのスパゲティーが気に入ったようで「本気食い!(笑)」とがっつり食べてました。そう言われるとますますおいしそうに見えますね。
ここでお店のおばあちゃんとお孫さんが登場。店名の由来を聞くとおばあちゃんが…
おばあちゃん「ボラーチョはスペイン語で酔っ払いっていう意味なんです!」
これを聞いて久住さん「…そうですか。…呑まなくてよかった(笑)」と一言。そう、今日は珍しく呑んでなかったんですよね(笑)
夕方6時から深夜3時まで営業しているレストラン『ボラーチョ』
店は出演していた2人にお母さんを加えた3人でやっているそうです。
熱々の洋食を食べに訪れてみたいと思いました。
おわりに
この記事を書いた日は久しぶりに気温が上がらず寒いくらいの1日だったので、熱々のグラタンが特においしそうに見えました。
その他に出てきた料理もどれもおいしそうで、もうすぐにでも食べに行きたいです(笑)
そんな私のようにすでに放送で見たよ!という方も、まだ見たことないよ!という方も、ドラマ『孤独のグルメ』を見るなら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。
30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓
コメント