『孤独のグルメ シーズン3 東京都文京区江戸川橋の魚屋さんの銀だら西京焼き』の感想!

Season7の放送も始まりますます盛り上がりを見せるドラマ『孤独のグルメ』

飯テロ・夜食テロと話題になるなどファンの多いこの番組ですが、私もその1人です。

私は以前の記事で書きましたがAmazonプライムの会員なので、全シーズン見ることが出来るんですよね。

そんなわけで今回はドラマ『孤独のグルメ』からSeason3の4話をもう一度振り返り、感想を書いていこうと思います。

以下ネタバレも含みますのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

 

蛭子能収さんが強烈!せんべいもおいしそう!仕事&飯前シーンの感想

地下鉄江戸川橋駅から出てくる主人公井之頭五郎(以下ゴローさん)。

(ちょいと歩いてみますか。)と神田川周辺をぶらつきつつ、たどり着いたのは目的地の『平井碁盤店』

店へ入るとそこに居たのは碁盤店・主人こと蛭子能収さん。なんだろう、もう出てきただけでインパクトが強い!

この日は仕事というよりゴローさんの個人的なお願いらしく、フランスのアランさん(ゴローさんの友人?)から碁盤を頼まれたようだ。

そうして主人と囲碁の話をしていたのだけれど、囲碁をやるのか?と聞かれてから話は思わぬ方向へ。将棋はやるけど囲碁は全然、と答えたゴローさんに対し…

主人「ではお子さんとは専ら将棋で?」 ゴロー「あ、私独り身なものですから。」

主人「ええ!?まだ結婚なさってない?ちょ、ちょっと待っててくださいよ。」

ゴロー心の声(え?なになに?) 主人「この人なんですがね…」

そう言って差し出したのは見合い写真。このあとゴローさんが「あのーせっかくですが私、結婚するつもりは当分ございませんので。」と断ったにも関わらず、「何で結婚しないんですか?」としつこく見合いを勧めてきます。このしつこさすごい!でも現実に居そうな気もする、こんな人。

演じているのが蛭子さんということも相まって?非常に強烈なシーンでした。なんとか店を出たゴローさんもお疲れの様子で…

ゴロー心の声(いやあ参った。初対面の人から見合いを薦められるとは。悪い人ではないんだろうけど。アラン、ごめん。碁盤もう少し待ってくれ。)

アラン悪いな!あの店は無理そうだから、碁盤はもうちょっとかかるぞ!笑

 

さて碁盤店から脱出したゴローさんは、ここから近いよなあと神楽坂へ寄ることに。が、歩き出したところで地蔵通り商店街を発見し、吸い寄せられていきます。

商店街の入口には子育て地蔵尊があり、商売繁昌のご利益もあるということでお参りするゴローさん。商店街をさらに奥へと歩いていきます。

すると本手焼せんべい『喜作』(石双庵サクラヤ)という店が目に留まり、ちょっと覗いていくことに。こちらのお店、煎餅だけでなく和菓子も置いていてどら焼きなんかもおいしそう!

ゴローさんもどら焼きを見つつ、最終的に気になったのはやはり煎餅。それはわざとこわし割煎というわざと壊した煎餅で、試食して気に入り1袋購入しました。

店を出たところで仕事が立て続けに入り(まさか?)と地蔵尊の方を見るゴローさん。早速ご利益があったか…?!

 

次のシーンでは公園で【わざとこわし割煎(二度付)】を取り出し食べます。

ゴロー心の声(うん、浸かってる浸かってる。二度付、いい。煎餅は音だ。音がそそる。音が煽る。)

ああーわかる。せんべいの音は確かにそそる!ゴローさんもいい音させながら食べてました。二度付もいいねえ。

 

そんなドラマ『孤独のグルメ』をもし見てみたくなったら、全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

文京区江戸川橋『魚谷』銀だら西京焼・きんきの煮付けなどおいしそう!

さてここからはドラマの本筋、食事シーンについての感想です。ネタバレも含みます。

 

煎餅をバリボリ食べるゴローさん、突然立ち上がって…

ゴロー心の声(腹が…減ってきた…)

唐突にきたーー!!もちろんゴローさんが遠ざかる映像も!今回は公園で遠ざかり。

(煎餅より飯だ。)ということで煎餅の袋をカバンにしまい、店探しモードへ!

 

煎餅の影響で和食気分のゴローさんは、食事処『魚谷』を見つけます。

しかもすぐ隣には魚屋さんがあり、どうやら魚屋さんがやっている食事処のようです。(それなら間違いない。)と『魚谷』に決めました!

 

店に入りカウンター席へ座ると、魚谷・奥さんこと濱田マリさんに質問しつつ頼むものを考えます。

そして(よし、まずは正攻法で様子を見よう。刺身と焼き。)ということで頼んだのが、キンメダイの刺身、銀鱈の西京焼き、えんがわポン酢、ご飯、お味噌汁、ウーロン茶。

ちなみに飲まなくてもお通しがつきます。

 

きんめ鯛刺身、銀だら西京焼、えんがわポン酢

他のサラリーマン客の様子を見ていたら、【五郎’sセレクション】が到着!

一通り眺めて(うん、いい風景だ。)と語る品々は、定食って感じの組み合わせでおいしそう。

 

まずは見た目から美しい【きんめ鯛刺身】をいただきます。

ゴロー心の声(うまい。うまい刺身にワサビ醤油で白い飯。完璧、完璧。)

ああーおいしそおおお。新鮮そうな薄ピンク色に脂がのっている様子が映像からも伝わってきたもんなあ。

(魚が新鮮。もうそれだけでいい。)と語るゴローさんに超同意!!しかしやっぱりゴローさんって白い飯が好きだな、と改めて思ったりも(笑)

 

続いて口にしたのは【銀だら西京焼】しっかり肉厚でおいしそうです。

ゴロー心の声(おおー、見た目を裏切らないプリプリ。漬けても焼いてもなお新鮮。西京焼、最強!そこを白い飯で追いかける幸せ。)

「西京焼、最強!」きたーー!!この前(Season3の1話)の「最強線胃袋行き快速」に近いものを感じるなこれ。

しかしながら西京焼っておいしいよね。焼き魚の中でも結構上位に入るかも?

 

【えんがわポン酢】は説明文の「プリッときて…溶けて…このえんがわ本当にヤバイッ!」からしてそそられる…!!もみじおろしがついているのも嬉しい。

ゴロー心の声(うほぉ。これはうほうほだ!ついさっきまでひらひらしてたえんがわだ。筋肉がまだ生きているかのようだ。)

ゴローさんも思わずうほうほ!笑

でもうほうほしちゃいそうなほど、おいしそうではある。あああ食べたいなああああ。

 

ばくだん納豆、きんきの煮付け

(よーし、こうなったら煮魚もいってしまえ。)ときんきの煮付けを頼んだゴローさん。

メニューで煮付けの隣に書いてあるばくだん納豆なるものが気になります。

濱田マリさん(奥さん)に聞いてみると、ばくだん納豆は納豆の上に卵の黄身・まぐろの中落ち・白身魚・タコ・ウニ・いくら、なんかをのっけた料理だとか。豪華だな…!!

それを聞いたゴローさんはもちろん注文。(見落とすとこだった。ナイス俺。)と親指を立てる様子がなんだかおもしろい。

セーラー服を来た娘さんと小学生くらいの娘さん、2人が手伝う様子を眺めていたら【五郎’sセレクション2】がきました!

奥さんによると、ばくだん納豆はお醤油垂らしてガーッと混ぜてノリに巻いて食べるとのこと。ご飯にかけて食べる常連さんも多いということで、ゴローさんもご飯をおかわり。

 

いろんな具材がカラフルできれいな【ばくだん納豆】わさびじゃなくて辛子付きです。

まずは…とノリに巻いて食べれば(うまさが波状攻撃を仕掛けてくる!)とのゴローさん評。うまさの波状攻撃ならくらいたい…!!

続いてご飯にかけて食べれば…

ゴロー心の声(あ、これもいい。うーん。まったく納豆ってやつは、地味なフリしてとんでもない業師だ。ノリや白いご飯と結託すると、上等な刺身さえも懐に取り込んでしまう。)

「地味なフリしてとんでもない業師」って(笑)でも確かに地味に見えてやりよるのが納豆かも。今回のようにマグロなどの魚介と合わせてもいいし、バターと一緒にパスタと合えるのも好き。案外何でも合う上に、互いが持つ旨さを引き上げてくれるんですよね、納豆って。

 

続いての【きんきの煮付け】は照りが鮮やかで美しく、見た目から食欲をそそります!

ゴロー心の声(おおー、煮付け。それもきんきは煮付けの王者だ。この深い味わいと弾力、魂を掴んでくるようだ。)

「魂を掴んでくるよう」だなんて魅力的じゃないか。私も魂を掴まれるような煮付け、味わいたい…。この煮付けと一緒に白いご飯をかきこみたいですねえ。

 

最後にはこんなことを言いながら、今回もきれいに完食するゴローさんでした。

ゴロー心の声(飲めなくたって、俺には愚痴も弱音もふっ飛ばしてくれるうまい飯がある。この店に出会えてよかった。ありがとう。)

やっぱりうまい飯は偉大なり!

 

一通り感想を書いてきましたが、文章では伝えきれない魅力が映像に詰まってますよ!

そんなドラマ『孤独のグルメ』を見たくなったら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

ふらっとQUSUMIでは裏メニューの金目鯛の頭煮が登場!

ドラマ『孤独のグルメ』といえば、原作者の久住昌之さんが実際のお店へ訪問するコーナー『ふらっとQUSUMI』も魅力の一つ。

 

今回の久住さんは本日のおつまみセット、えんがわポン酢を注文。

おつまみセットが出てきた際は、ドラマ本編と同じく小学生くらいの娘さんがお手伝いしてました。今回も実在のお店に沿った設定だったんだなあ。

おつまみセットは曜日で内容が変わるそうで、この日はおつまみセット(水曜日)でした。

内容はまぐろ刺・ひらめ刺・つぼ鯛の味噌焼き・玉子焼き・メヒカリの唐揚げ・いくら醤油漬け・おひたし(ほうれん草)

これだけ出てきて950円というから驚き!めっちゃ豪華!これ1つ頼むだけでしばらく楽しめそう。

えんがわポン酢の方は「噛めば噛むほど脂がこう…出てくる!コリッとして。」との久住さん評でした。あーおいしそおおおお。

 

そんなつまみを肴にいつもの飲み物を楽しんでいると、裏メニューの金目鯛の頭煮がやってきます!

「金目鯛と言えばキングオブ煮付けと言われる!」って久住さん言ってたけど、ドラマ本編では「きんきは煮付けの王者だ。」とゴローさん言ってたような(笑)

まあどちらも煮付けの王と言っても過言じゃないかな。ちなみに金目鯛はキンメダイ科、きんきはカサゴ科だそうですよ。私も今回初めて知りました。

ほじっていくとお宝がある、なんて言いながら食べると…

久住「うわあー!おいしいおいしい。これは時差なくおいしいね!」

「時差なくおいしい」か!深いこと考えなくても食べた瞬間、ダイレクトにおいしさが伝わってくるんだろうなあ。うーん、食べたい…!!

 

魚屋さんが営む御食事処『魚谷』

新鮮な魚を味わいに是非訪れてみたいです。

関連ランキング:居酒屋 | 江戸川橋駅神楽坂駅牛込神楽坂駅

 

おわりに

Season3では初の定食っぽいメニューだったかな?

こういうご飯+味噌汁+おかず…なメニューは地味ながらも落ち着きますね。

魚屋さんがやってる食事処とか絶対おいしいよなあ。おいしい魚を食べに行ってみたくなりました。

そんな私のようにすでに放送で見たよ!という方も、まだ見たことないよ!という方も、ドラマ『孤独のグルメ』を見るなら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました