『孤独のグルメ シーズン1 神奈川県川崎市八丁畷の一人焼肉』の感想!

テレビ番組

Season7の放送も始まりますます盛り上がりを見せるドラマ『孤独のグルメ』

飯テロ・夜食テロと話題になるなどファンの多いこの番組ですが、私もその1人です。

私は以前の記事で書きましたがAmazonプライムの会員なので、全シーズン見ることが出来るんですよね。

そんなわけで今回はドラマ『孤独のグルメ』からSeason1の8話をもう一度振り返り、感想を書いていこうと思います。

以下ネタバレも含みますのでご注意ください。

スポンサーリンク

工場の煙が焼肉の煙に重なって…?仕事&飯前シーンの感想

今回は京浜工業地帯を眺める主人公井之頭五郎(以下ゴローさん)のシーンからスタート。

ずっと眺めていられるような気がするという工場の風景を見ていると…

ゴロー心の声(なんだか急に腹が減ってきた。)

おおお?!初っ端から「腹が減ってきた」&ゴローさんが遠ざかる映像きたーー!!

何を食べるか考えていると、工場の煙が焼肉の煙と重なって見え(ここはやっぱり焼肉だろう)と車に乗り込みます。

「腹が減った」シーンくるの早くね?と思っていたら、オープニングが入り回想シーンへ。

前回(Season1の7話)と同じパターンですか。前回のように「数時間前」とか出ずにぬるっとゆるっと回想に入ったけど。

この日のゴローさん、どうやら仕事は早々に済んで、地方から来ていた取引客を空港に送った帰りのようです。

この後は何の予定もなく、車を運転しているうちに工場地帯へ。

そこで最初のシーンに繋がるんですね。

でもどちらにせよ、今回は「腹が減った」シーンが来るの早い!この回はいつも以上に食事シーンがメインで本気だな。

そんなドラマ『孤独のグルメ』を見てみたくなったら、全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

スポンサーリンク

神奈川県川崎市八丁畷『焼肉 ジンギスカン つるや』焼肉の威力強すぎぃ!!

さてここからはドラマの本筋、食事シーンについての感想です。ネタバレも含みます。

工場風景を眺めていて(急に腹が減ってきた)ゴローさんは、お店を探しに神奈川県川崎市へ。

横浜へは何度も行ったことあるけど降りたことない川崎…焼肉屋が多いのでしょうか?コリアタウンもあるらしいですね。その影響だろうか。

どの焼肉屋へ入るか悩むゴローさん、黄色い看板に赤い文字のお店に惹かれます。ただ混んでいたため次を探すことに。

しかし店を探し彷徨っているうちに京急八丁畷駅まで来てしまいました。

ゴロー心の声(おいおい、ずいぶん歩いちゃったぞ。)

ゴロー心の声(いかん、どうやら俺は八丁畷で焼肉迷子になったらしい。焦るな、出口はあるはずだ。……そうだ、黄色地に赤文字、あの看板の店だ。)

ということで最初に惹かれた店に戻ります。

店の前までくるとちょうど2人組の男性がお店から出てきて、「韓流アイドル風の男」(役名がコレ)に話しかけられるゴローさん。

男「あの、このお店に入りますか?」 ゴロー「ええ。」

男「すっごくオイシですヨ。カルビがサイコー!」 ゴロー「はあ。」

男「じゃあどうぞ。」

グイグイくる男に押され気味のゴローさんでしたが、(やっぱりうまいんだ。)と確信します。しかもお店はさっきより空いていて戻って正解だ!と入店。

ちなみに「韓流アイドル風の男」役のアレン・キボムさんという方は、実際に韓国のアイドルグループ『U-KISS』で活動していたそうです。「風」じゃなくて本物の「韓流アイドル」なんですね。

店内に入るとカウンターにはずらりと一人焼肉用のロースターが!

ゴローさんももちろんカウンター席へ座り、カルビ・ハラミ・コプチャンの肉類、さらにライス・キムチ・ウーロン茶を注文。

キャベツ(お通し)、五郎セレクト第一弾<カルビ・ハラミ・コプチャン(小腸)>、キムチ

まずきたのは【キャベツ(お通し)】特製ドレッシングをかけた千切りキャベツです。

これが意外なうまさらしく、(このドレッシングがすごいかもしれない。)とのゴローさん評。

後述しますがこのキャベツ、単品で頼むとものすごい量で驚きます。

キャベツを食べているとついにお肉、【五郎セレクト第一弾】がきます!

ゴロー心の声(この音だ。ようやく俺の食べる肉が鳴き出したぞ。この匂いたまらん。)

「肉が鳴き出した」っていい表現ですねえ。確かに肉が焼ける音というのも食欲をそそります。

まず口にした【カルビ】はいかにも肉!という味だそう。うんうん、やっぱ焼肉といえばカルビは王道だよなー。

タレも美味しいとのことで、白いご飯と合いそうです。いや間違いなく合うな。

次に食べたのは内臓系【ハラミ】【コプチャン(小腸)】

特にコプチャンは(脂っぽいかと思いきや、口の中でサッと溶ける)おいしさなんですって。はあ、食べたい…。

(どんどん焼くぞ)と肉をのせる様子を網の裏側から撮っていて、その画がなんだかおもしろい。

ゴロー心の声(慌ててのせすぎたなあ。焦るんじゃない、肉を無駄に焦がしちまう。にんにくを投入して変化をつけ、心を落ち着かせ、自分のペースを取り戻すんだ。)

ニンニクを入れたらまたガツンとくる、って間違いなくうまいよなあ!

またキャベツと一緒に食べると(永遠に肉を食べ続けられる気がする)とゴローさん(笑)でもキャベツでさっぱりしてペロリといけちゃいそうですね。

しばらく肉を食べ続け、忘れていた【キムチ】に手を付けます。

良いキムチで見た目ほど辛くはないらしい。

ゴロー心の声(こういうのはコンビニやスーパーでは絶対買えない。)

ほおー、本格的なんですね!焼肉との相性も抜群なんだろうな。これも食べたい!

一通り食べたゴローさん、上着を脱いで第二弾へ突入!

ということでジンギスカン、チャンジャ、小盛キャベツ、シビレを注文します。

五郎セレクト第二弾<ジンギスカン・シビレ(胸腺)>、チャンジャ

肉が焼けるまでは【チャンジャ】でつなぎます。このチャンジャもむちゃくちゃうまいらしい。

肉が焼けると最初に食べたのは【ジンギスカン】

ゴロー心の声(これは焼肉とはまた違う世界だ。こういう展開もアリだな。ジンギスカン、いいぞ。)

と語りながら味わうゴローさん。

私ジンギスカンって食べたことないんだよなあ。臭みがある印象なんだけど美味しいところなら大丈夫なのかな?これは気になる…!

次に周りの客がこぞって頼んでいた【シビレ(胸腺)】

皆が頼んでいた理由がわかる(しびれる味)とのことでした。あああおいしそおおお!!

ゴロー心の声(なんだか体が熱くなってきたぞ。まるで俺の体は製鉄所。胃はその溶鉱炉のようだ。ウォォォーン!俺はまるで人間火力発電所だ!)

ゴローさんの雄叫びと「人間火力発電所」出た――!!

このセリフはドラマ『孤独のグルメ』の中でも有名なセリフ上位に入るのでは?とても印象的ですよね。ゴローさんの雄叫びもすごいし(笑)

肉ばかりに目がいき焦がしてしまったキャベツを食べるゴローさん。額には汗が光り、おしぼりで拭います。

ゴロー心の声(いい汗かいた。)

うん、まるで運動したかのようだ。まあ焼肉って汗かくよね。

店を出ると(いくらなんでも食いすぎだ。)と流石のゴローさんも満腹のようで腹をおさえます。

ゴロー心の声(やっぱり焼肉は工場の街川崎がよく似合う。男は見た目とかオシャレとか取っ払ったら、本質的には工場なんじゃないだろうか。)

最後にこう語るんですが、上手いこと言ってるようで言ってないような?笑

男は本質的には工場、か。わかるようなわからないような。男性の皆さんはわかったりするのでしょうか?この気持ち。

一通り感想を書いてきましたが、文章では伝えきれない魅力が映像に詰まってますよ!

そんなドラマ『孤独のグルメ』を見たくなったら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

スポンサーリンク

ふらっとQUSUMIではキャベツの大盛りに笑いが止まらない!

ドラマ『孤独のグルメ』といえば、原作者の久住昌之さんが実際のお店へ訪問するコーナー『ふらっとQUSUMI』も魅力の一つ。

今回の久住さんはギャラ、シビレ、キャベツ(大盛)を注文。もちろんいつもの飲み物も。

食べる前にこんなことを言っていた久住さん。

久住「一人焼肉できるかできないかってのはね、大人かどうかっていう感じがしますね。」

確かにそうかもしれません。「一人焼肉」って一人○○の中でもかなりハードル高い方ですよね。

私はわりと一人でどこでも行っちゃう方ですが、一人焼肉はまだないです。今度やってみたい!やらねば!

本編では出てこなかったギャラ焼、ごま油をつけて食べるんですけど香ばしくおいしそう!

そして本編でもちらっと映ったキャベツ(大盛)が出てくると笑いが止まらない久住さん。

説明字幕で「※本当にこの量です」と書かれているのもおかしい。確かに信じられない量だけど!

久住「これはキャベツ山(ざん)ですね!」

と久住さんが言うと、「キャベツ山 標高18cm」とテロップで表示されます(笑)

でも本当に山のようです。スタッフも思わず笑ってる。うん、笑うわ、笑うしかないわこれ。

お店はこの場所で41年、ずっと家族でやっているそうです。

久住「いいですね。そんな感じが出てますね。(後ろの換気扇を指して)もうこの換気扇が家族って感じですね!」

と笑いながら終わりました。

そんないい雰囲気の『つるや』の焼肉、是非味わってみたいです。

関連ランキング:焼肉 | 八丁畷駅川崎駅川崎新町駅

おわりに

Season1の6話で出てきたとんかつとロースにんにく焼もなかなかでしたが、やっぱり焼肉の威力は抜群だ!!

食事シーンの割合が多く、気合が入るのもわかる。

そんな私のようにすでに放送で見たよ!という方も、まだ見たことないよ!という方も、ドラマ『孤独のグルメ』を見るなら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

余談ですが、この『つるや』というお店はフィギュアになってるんですよね。

確かフィギュアになってたよな~と思って今回検索したら、動画があって笑った。

そしてお値段が16万2000円というのも…!

孤独のグルメ ジオラマ「焼肉 ジンギスカン つるや」 ※リンク切れ

しかもSOLD OUTしてるという…恐るべし…!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました