『孤独のグルメ シーズン1 千葉県浦安市の静岡おでん』の感想!

Season7の放送も始まりますます盛り上がりを見せるドラマ『孤独のグルメ』

飯テロ・夜食テロと話題になるなどファンの多いこの番組ですが、私もその1人です。

私は以前の記事で書きましたがAmazonプライムの会員なので、全シーズン見ることが出来るんですよね。

そんなわけで今回はドラマ『孤独のグルメ』からSeason1の4話をもう一度振り返り、感想を書いていこうと思います。

以下ネタバレも含みますのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

 

昔の恋人は女優?小雪(さゆき)との回想シーン!仕事&飯前シーンの感想

今回は千葉県浦安市の新浦安駅前からスタート。

浦安というと夢の国の印象くらいしかないんですけど、街の作りがゆったりしていて広いんですね。

主人公井之頭五郎(以下ゴローさん)は西海岸のような雰囲気と語ります。

<サングラスをかけたイケてる感じの女性が走ってくる>

ゴロー心の声(ここはカリフォルニアか?)

<反対側から苦しそうなおじさんが走ってくる>

ゴロー心の声(いや、やっぱり浦安だ。)

苦しそうなおじさんの姿に現実に引き戻されたゴローさんでしたが、今回の仕事先である結婚式場に到着すると

ゴロー心の声(またカリフォルニア気分になってきたぞ。)

なんて再び気分は西海岸へ。洋風で開放感のある式場だったのでわからなくもない。

 

結婚式場に入ると見学に来たお客さんと間違われるゴローさん。式の日取りを聞かれるゴローさんがなんだかおかしかったです。

さらに来週式をあげるカップルの写真撮影を見学していると、昔パリに居た頃の恋人を思い出します。

その恋人は女優の小雪(さゆき)、もちろん美人。目黒真希さんが演じています。

小雪「女優やめちゃおっかな。で、ゴローさんのお嫁さんになっちゃおうかな。」

ゴロー「そんなこと…できるわけないだろう。」

小雪「ゴローさんが、ね。私は出来るよ。どうなの?」

ゴロー「それは…その…それより何か甘いものでも食べに行かないか?」

小雪「嘘。嘘、冗談。ゴローさんが結婚に向いてない男だってわかってるもの。」

ふおおお、あんな綺麗な女優さんにこんなこと言わせるゴローさんすごいなあ!!

でもまあゴローさん…というか松重豊さんかっこいいから、このシーン説得力ある。松重さんはイケメンというより、背が高くて大人の渋さを持ち合わせてるよね。

それにしてもごまかし方が「何か甘いものでも食べに行かないか?」ってゴローさん(笑)

そのあと「でも10年後には後悔するかもよ?」と小雪に言われていましたが、それがこの回想シーンなんでしょうか。

 

そんなゴローさんの羨ましい恋模様が見たくなったら、ドラマ『孤独のグルメ』を全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

千葉県浦安市『LOCO DISH』おしゃれカフェの静岡おでん!

さてここからはドラマの本筋、食事シーンについての感想です。ネタバレも含みます。

 

前述の回想シーンの最後に

小雪「ねえ、それより早く甘いもの食べに行こうよ。」

と言われて終わるのですが、その流れでゴローさん

ゴロー心の声(小雪……腹が…減った…)

この流れで?!とちょっと思いましたが、まあそんなもんですよね。お腹すくときなんて。

ちなみに遠ざかるときの効果音は現在と同じ!

(効果音ってなんやねん!という人は、Season1の1話感想2話感想あたりを参照してください。)

 

ゴロー心の声(何を食おう?どこで?落ち着け、俺は腹が減っているだけなんだ。それにしても店が一向に見当たらない。)

お馴染みのセリフ「俺は腹が減っているだけなんだ。」を言いながら店探しモードに入るゴローさん。

今回は選ぶどころか店すら見当たらないのですが、ようやく一軒のカフェを発見。

どんな小洒落た飯を出すのかと入るのに躊躇しながらも「当たって砕けろだ」と店へ入っていきます。

メニューを見て「静岡おでん?」と何度も確認するゴローさん。確かにカフェの外観からは想像できない!ゴローさんが店へ入るのに尻込みしたのが嘘のようなメニューです。

静岡おでんはランチプレートのメインディッシュとのことで、他は牛すじトマト煮とモツシチューから選べるんだとか。他の2つに比べて静岡おでんの違和感たるや…!!笑

ランチでは具を3品選べ、ゴローさんは玉子・大根・はんぺんをチョイス。さらに追加でなると・厚揚げも頼みます。

ゴロー心の声(それにしてもおでんとは意表を突かれた。それもこの前静岡に行ったとき食べられなかった静岡おでんと新浦安でお目にかかれるとは。)

確かにおしゃれカフェでおでんを食べられることも驚きですが、新浦安で静岡おでんを食べられるとも普通は思わないですよね。

 

注文を待っていると別席の主婦たちの会話が聞こえてきて、そちらへ目をやります。

するとゴローさんはその主婦たちが頼んだお茶が気になったようで、そのお茶も頼むことに。

 

工芸茶、静岡おでん

早速頼んだお茶【工芸茶】がきます。

工芸茶というのはお湯を注ぐと花が開くように細工されたお茶のことで、花が開くと飲み頃だそう。

ゴロー心の声(梅は咲いたか、桜はまだか。)

とゴローさんも花開くのを待ちます。

しばらくするとピチョンと音がして花が咲きました。お茶はジャスミン茶らしく、いい香りなんだとか。

香りが良くて見ても楽しめるなんていいですね。工芸茶、一度飲んでみたいです。

 

お茶を飲んでいるとランチプレートが到着!

本当におでん以外はよくカフェであるようなランチプレートだ!!おでんの違和感すごい。

【静岡おでん】はまずなるとのデカさに驚き。そして(これがかの黒はんぺんか。)と黒はんぺんから食べ始めます。

ゴロー心の声(これこれ!ダシ粉、きいてる。青のりもいい働きをしてるぞ。)

ほおー、やっぱりダシ粉と青のりが重要なんですね、静岡おでん。写真や映像では何度も見たことあるんですけど、食べたことないんだよなあ。気になる。

さらにこのおでんは「立派にご飯のおかずになる」とゴローさん評。確かに黒色のせいか味が濃そうに見えますし、濃い味だったらご飯にも合うんでしょうね。

 

そんな静岡おでんを堪能していると、少女が鍋を持って来店。「牛すじありますか?」とどうやらおでんを買いに来たようです。

ゴロー心の声(こんなお遣いなら俺もやりたい。)

ってゴローさんのお遣い姿を想像してちょっと笑ったけどわかる。

少女が牛すじを頼んでいたのを見てか、牛すじ2本を追加注文。加えて「おでんの玉子はおでんの中でも別格」と言っていた玉子もアンコール。さらにスープとご飯のおかわりまで。

 

ということで追加で来たのが静岡おでん影の主役という【静岡おでん(牛すじ)】

一口ほおばると溶けてしまうやわらかさだそう。ああー絶対おいしいやつだ!!

ゴローさんは腕をストレッチしながら一言。

ゴロー心の声(筋ってこんなに柔らかくなるものなのか?)

確かに煮込んだ牛すじって筋とは思えない柔らかさがある。だめだ想像しただけで食べたい…。

最後にはおでんに夢中で忘れていた漬物を食べてご飯をワシワシ。今回もいい食べっぷり!

 

ゴロー心の声(静岡の雪辱をまさか新浦安で果たせるとは。こう見えて意外と家庭的なあったかい街なのかもしれない。)

そんな言葉を残し店を後にするゴローさん。

EDテーマ『STAY ALONE』が流れ始め、キャストの名前もスクロール…って止まった?

ゴロー心の声(小雪…空腹を忘れるほど後悔する日が、いつか訪れるのかもしれない。でもそれは今日ではない。)

こう語ると曲の続きとスタッフロールが再開。

言葉通り今回のゴローさんは最終的に 空腹>>>小雪 になってましたもんね(笑)

後悔する日がくるのでしょうか?今のところなかった気がしますけど。(あったら番組終わるよな。)

 

一通り感想を書いてきましたが、文章では伝えきれない魅力が映像に詰まってますよ!

そんなドラマ『孤独のグルメ』を見たくなったら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

 

スポンサーリンク

 

ふらっとQUSUMIで久住さんが食べてたクジラのコロが気になる!

ドラマ『孤独のグルメ』といえば、原作者の久住昌之さんが実際のお店へ訪問するコーナー『ふらっとQUSUMI』も魅力の一つ。

 

外観を見て久住さんも「とても静岡おでんがあるとは思えない」と言っていたカフェ『LOCO DISH』

静岡おでんといつもの飲み物を頼み、昼間なのに晩酌タイムという感じ(笑)

静岡おでんは大根・黒はんぺん・クジラのコロを食べてましたが、やっぱり気になるのは本編で出てこなかったクジラのコロ。

クジラのコロとは「クジラの皮を油で揚げ、絞り乾燥させたもの」だそうで、ない時もあるのでメニューには入っていないんだとか。

久住「歯ごたえがあって脂の部分も味がありますね~!」

という久住さん評。

映像と言葉だけだと想像できるようなできないような…?!これは特に実際食べてみないとわからないやつですね。

 

ちなみにこのお店『LOCO DISH』で静岡おでんを出しているのは、オーナーが静岡出身のため。

オーナーが子供の頃、いつも身近におでんがあったそうですよ。

そんなおしゃれカフェの静岡おでん、食べてみたいところですがお店は放送後1ヶ月半ほどで閉店しています。

どうやら放送時点で閉店は決まっていたようで、制作側もそれを知った上でオファーしたみたい。

おでんは姉妹店『NEO』に引き継がれたようだけど、そちらも2014年には閉店したとのこと。

もう食べられないんですねえ、残念。

 

おわりに

この回は前回(Season1の3話)とはまた違う意味で、印象に残っていた回でした。

「浦安の街の雰囲気」と「孤独のグルメ」

「おしゃれカフェ」と「静岡おでん」

などギャップある事柄が多かったからだと思います。

またゴローさんの昔の恋人、小雪(さゆき)との回想シーンも見どころですね。

そんな私のようにすでに放送で見たよ!という方も、まだ見たことないよ!という方も、ドラマ『孤独のグルメ』を見るなら全シーズン見ることができるAmazonプライムビデオがおすすめです。

30日間の無料体験からはじめられますので、気になった方は是非利用してみてくださいね↓

▷Amazonプライムビデオ30日間無料体験はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました